あまがさの日記のようなもの

書きたい時に書く日記のようなブログです。

就活体験談 嘘、誇張一切なし 

こんばんは。このブログが投稿されるのは一年後くらいになるであろうという想定の下、忘れぬうちに二度としたくない就職活動について綴ろうと思います。

私が今回書くのは、就活サイトに載っているような一部の成功者による華やかな就活体験談ではありません。

無気力で働く気のない学生が社会に溶け込むために仕方なく就活を始め、志望業界もなく、WEBテストは勿論のことESも通らない状態から、四年生の夏に内定をもらうという現実味あふれる、夢も希望もないものです。

そんな人の話を聞いて何の意味があるのかと思う人にはわからないかもしれませんが、必要な人には本当に必要になるブログです。これを求める就活生に届くことを願い、嘘や誇張を一切せず書きます。

これから就活を始める人、就活に疲れた人、絶望しているNNT、まだ何も分からない誰かに、「きっとうまくいく。もしうまくいかなくても何とかなる」そう思ってもらえるとよいなと思います。

※私四大文系の体験記です。

私の就活スケジュール

三月:大手就活サイトに登録、本が好きという理由で大手出版社を1社記念受験、その後は金融系を中心に説明会を受け、すべて書類orWEBテスト落ち

四月:就活が無理になる、一日18時間youtubeを見る生活開始(一切の就活を停止)

五月:何もできない状態が続く、現実から逃げるためyoutube18時間生活継続

六月上旬:自分の未来に絶望を感じ自殺を検討、ガチ病み、風呂にも入れなくなる(三月以降一切の就活をしていない)(※この時期のブログは閲覧注意。完全自殺マニュアルを買ったり、遺書を書いたりしています)

六月中旬:就活生ではない友人が私の異常に気づく。朝、無理やり散歩に連れ出してくれるようになる。

六月下旬:人の心を取り戻し、就活再開。毎日説明会を2件以上入れ、毎日サボらずESを書く生活を開始。

七月中旬:毎日説明会を受け続けESを提出するうちに何とか選考が通った会社が少しづつ出てくる。面接まで漕ぎ着けた会社の面接を受け内々定を貰う。

七月下旬:手持ちがゼロになる。内定先に就職を決め、就活終了。

こんな感じです。疲れるとなんもできぬ。始めるのが遅すぎました。

下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる

就活は結論から言うと、数です。受けなきゃ受からない。自己分析が~とか志望業界が~とか色々ありますが、うんうん大事だよね、大事ですが、、、そんなこと言えるのは開始数ヵ月!夢がある人は良いと思うのですがそこまでの熱意がないならこだわりを捨てて受けまくるべし。

うだうだ言ってないで条件に合っている会社はとにかく受けまくる。一社内定出るだけで違うから、、、主に心理的な面で。

押さえておきたい就活ルール

社会に出たことの無い皆さんが就活を始めて知る(かもしれない)ルールのうち、押さえておきたいものを並べます。

スーツを着るとか髪の毛を整えるとか当たり前のことは省略します。

添え状をつける

存在を知らない人もいるかもしれませんが会社に書類を送る時はクリアファイルに入れる+添え状なるものをつける必要があります。

特になにも考えなくて良し!脳死で書いてつけて送る!添え状はテンプレが出回っているのでコピペをして使い回そう。

マメにメールをする

何かある事にメールをすると良い子だなと思って貰えるようです。毎日メールボックスを確認してなにか来てたらすぐ返信して下さい。(業務時間内にしましょう)

メールのテンプレはしっかり載せるので上手く使ってください。

電話の受け答えのマナーを叩き込む

企業によってはメールではなく電話を使って連絡してくることがあります。

就活中の電話は全て第一志望から掛かってきたと思って取るようにしましょう。仮に寝ぼけていたとしても変なことは言わないように!顔をぶん殴ってから出るべし。

手を離せない状態でも出来るだけ早く静かなところに移動し掛け直すことが大事です。

回答は全て結論から言う

面接対策パートで話しますがこれだけは徹底しなければならないのでここでも言います。

何の質問、話題に対しても結論を先にいう癖をつけてください。切り替えができる人は良いですが普段からふわふわした意見しか言わない人は今すぐに直して、徹底するようにしてください。

メールテンプレート

上記でも述べましたが就活では頭がおかしくなるかと思うほどメールのやり取りがあります。

ですが皆さんに伝えたいのはメールなんてテンプレを少し弄るだけで良いということです。私が使っていたものを貼るので自分好みに変えて使って下さい。

説明会後

本日はお忙しい中、業務内容(その日の説明内容を書く)のご説明をしていただきありがとうございました。

詳しいお話を聞くことが出来、働いている自分をイメージすることが出来ました。

提出書類が届くことを楽しみにしています。

ご多用かと存じますので、ご返信は不要です。

今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

資料を送る時

この度は選考のご機会をいただきありがとうございます。

履歴書(エントリーシート)を本日〇月〇日(曜日)付で送付いたしました。

お手元に届くのは明日〇月〇日(曜日)の午前中になる予定です。

ご査収のほど何卒よろしくお願いいたします。

面接日程調整

さて、このたびは面接の日程をご連絡いただき、ありがとうございました。

僭越ながら面接の希望日程をお送りさせていただきます。

第一希望 〇/〇(〇)10:00~

第二希望 〇/〇(〇)10 : 00〜

第三希望 〇/〇(〇)14:00~

上記の日程でご調整頂けますと幸いです。

お忙しいところ恐れ入りますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

面接日程確定

この度は面接日確定のご連絡をいただき、誠にありがとうございます。

筆記用具・印鑑を持参の上、下記の日程にて貴社へ伺いたく存じます。

〇/〇(〇)10時

お忙しいところ恐れ入りますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

面接後

本日はお忙しい中、面接をしていただきありがとうございました。

貴社に実際に足を運び、面接をすることで貴社の社風や仕事に対する(ここに具体的な内容を入れる)を感じることが出来、貴社で働きたいという想いがますます強くなりました。

取り急ぎ、面接のお礼を申し上げたく、メールいたしました。

ご多用かと存じますので、ご返信は不要です。貴重な機会をいただきましてありがとうございました。

今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

通過

昨日は〇次面接通過のお知らせを頂きまして、誠にありがとうございます。

〇次面接の機会を頂けることを大変嬉しく思っております。

〇次面接でも精一杯頑張りますので、今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。

内定

採用決定通知、必要書類のご送付を頂き、ありがとうございます。

第一志望である貴社の採用決定通知を頂き誠に嬉しく思います。

ご連絡のありました内定承諾書の件の案内を頂けましたら、直ぐに対応させて頂きます。貴社で働ける事を楽しみにしております。

今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

必ず書くこと

メールの頭と最後には必ず以下のテンプレを貼ってください。

株式会社〇〇

〇〇担当 〇〇様

お世話になっております。〇〇大学の〇〇と申します。

大丈夫だと思うのですがメールの始めにはこれをつけてください。そして終わりにも点線で情報を囲み返事がしやすいように個人情報を羅列してください。

---------------

〇〇大学〇学部

〇〇 〇〇(名前)

〒〇〇-(郵便番号)

東京都〇〇(住所)

電話番号 〇〇〇-〇〇〇〇-〇〇〇〇

メール  〇〇〇〇〇@〇mail.com

---------------

こんな感じです。1度テンプレを作ってメモなどに貼っておくとコピペで解決するようになるので早めに作っておきましょう。

エントリーシート(ES)

就活生の皆様は、追い詰められる前に出来るだけ早く、ESのテンプレを制作してください。大体どこの会社も聞く内容はほぼ同じなので内容と文字数でいくつか作っておくとコピペで解決するようになります。

会社により独自設問はありますが下記の内容で八割近く埋まると思います。

記載がないものは400文字、200文字、100文字で作っておくと楽です。

出版社や広告代理店を受ける場合はもっと多い文字数のものを用意する必要があります。自分の希望の業種を考えて文字数を増やして下さい。

考えておくべき自己PR

・強み

「長所は?」「誰にも負けないところを教えてください」と同じ。

・弱み

「短所は?」「自分の改善するべき点と対策を教えてください」と同じ。

・学生時代頑張ったこと(要:800文字)

所謂ガクチカ、これは寝起きでも諳んじられるレベルにして下さい。

・挫折経験(要:800文字)

挫折経験とは言いますが『苦難を乗り越えた』経験を書かねばならないので「あなたの成功体験を教えてください」と同義です。

・ゼミ、大学の専攻内容について

普通に書けばいいので問題ないと思います。それっぽいことを書けばよいです。大学で勉強しているのだから特に問題はないでしょう。

・なぜその大学、学部を選んだのか

それっぽいことを答えてください。〇〇教授に憧れて!とか、○○の分野に興味があって!とか。

・趣味、特技

聞こえが良いもので、出来れば埋もれないものを書きましょう。つまらないこと書かない方がいいですよ。

アドバイス

ESは足切りに使われます。埋もれる回答は自分が平均以下だった時に落とされるので、出来ることならば独自性があると良いと思います。

何が言いたいかと言うと「ガクチカ:バイトリーダーorボランティア」「困難:サークル(ゼミ)で対立が起きた時にみんなの意見をまとめた」「趣味:読書」はやめた方がいいということです。

ESに書いたことは撤回できません。面接に行けた場合にも同じ話を深堀されることになります。

集団面接、五人中、四人がバイトリーダー!!!嘘つけよ!!!!!

その中に本当にバイトリーダーが居たのだとしても嘘だと思われます。ボランティアや読書もそうです。

文学部です!読書が好きです!なら本当だと思われるとは思いますが、現在の面接のルールとして「愛読書を聞いてはいけない」というものがあります。

つまり、読書を趣味に挙げると面接官はそれ以上は深堀出来なくなります。話が弾むはずの優しい設問、趣味特技の時間を別の質問にされてしまうのでおすすめしません。

面接のコツと対策

世の中には二種類の人間がいます。当日まで何も考えなくても本番適当に喋って上手くいく人。死ぬほど対策をしてようやくまともに喋れる人です。

コミュニケーション能力は直ぐに身に付くものではありません。日々の積み重ねによって得られるものです。面接が得意な人は皆、今までで多種多様な人と会話を楽しんできたのだと思われます。

因みに私は面接大好き人間です。なので私の就職活動の苦しみは面接までの過程にあります。SPI3、TAP、玉手箱……そしてES、それらが私を苦しめました。因みにこれらは対策すれば乗り切れるのでしっかり対策してくださいね。

(大学もAO入試で受かっている、生粋の面接マンです。)

逆に面接だけがどうしても上手くいかないという方もいるでしょう。その方にも伝わるように面接のコツを書けたらと思いますが、どうしても分かりにくいところがあるかもしれません。

個別に質問頂ければなんでもお答えしますのでメッセージを下さい。

面接得意マンへ

初対面の相手とも2時間、いや3時間、いやいや6時間話せる皆さん、面接は余裕です。練習しなくてよし!

正直適当にそれっぽいことを話せばいいだけです。面接が得意な人は意外と少ないのでニコニコ余裕を持って話すだけで「コイツできる」と思って貰えます。

説明会で話してもらった内容は頭に入っていると思います。後はESや履歴書に書いた志望動機、他社と比較できる情報さえ頭に入っていればいいので、練習は不要です。

その時間をESを書いたり、SPIの勉強をしたり、説明会に使って下さい。面接会場までの電車内で面接脳内シュミレーションをすれば足ります。

普段から会話をストックしていると思うのですが、あれを就活版に切り替えるだけです。会話なんてパターンです。日常会話も面接も同じ!10もパターンが分かれば誰とでも会話は弾みます。

私も面接が盛り上がりすぎて60分の予定が100分まで伸びました。面接官に気に入って貰え、その後の予定全飛ばしで内定が出ました。

募集要項では事業所配属の予定でしたが本社採用になりました。先日話を聞いたところ気に入ったからねじ込んだそうです。

元々募集のない枠に突っ込まれたので同期はいないのですが……高く評価して貰えたということなので頑張ろうという気持ち。面接で上手くいけばこんなこともありえます。頑張りましょう。

結論から伝えるとか、目を見て話すとか、話の内容によって表情を変えるとか、自然な身振りとか、日常的にやってると思うんですよね。文章を丸暗記する必要も無く、ただキーワードさえ分かっていればそれっぽく話せる。

今まで当たり前にやっていたことが実は特殊技能だったと気付ける就職活動です。少し嬉しいですね。

アドバイス

アドバイスをするなら、コミュニケーション能力を長所としてESに書いたり、面接で答えたりしないようにしてください。

理由は勿体ないからです。面接に行けばコミュ力があることなんてすぐ分かります。コミュ力以外に長所をあげることで、長所に加えてコミュ力もあるのか!と思って貰えるので1つの質問で2度美味しくなれます。

あともう1つは、埋もれない努力をしてください。

面接官は毎日腐るほどあるESを読み、同じ格好をした就活生と何回も面接し、疲れているし飽きています。

みんなバイトリーダで、みんなサークルの対立を解消し、みんな経営理念に共感し、みんな短所は熱中すると周りが見えなくなることです。

金太郎飴もびっくりです。つまらなすぎる。面接官は同じことが聞きたくて面接をしている訳では無いはずです。貴方の人となりを知りたくて面接しているはずなんです。

苦手な人が無理をすると大変なことになるので絶対にしないで欲しいのですが、面接得意マンの皆さん、少し個性的になりませんか?少しだけ素を見せてみませんか?素を見せた振りでもよいです。

「あいつ面白かったな、残しといてやるか」と思ってもらえる面接にしてみませんか?たまにはウケ狙いに挑戦してみてもいいんじゃないかなと思います。空気と面接官の性格を読んで試して見てください。(程度は弁えてくださいね)

……色々言いましたが、面接得意マンは自分を信じていつも通り楽しくやりましょう。偉いおじさんとお喋りしに行く感覚で✌️

そして面接で合わないなと思ったらその会社には行かなくていいです。面接練習と思って踏み台にしましょう。

面接不得意マンへ

友達とは話せるけど面接になると緊張してしまう、久しく人と話していない、丸暗記した質問しか答えられない等、面接が苦手な皆さん。

単刀直入に言います、以下の事をして下さい

1.結論から話す。

2.回答全てにストーリー性を持たす。

3.鏡を見て声を出しながら面接練習をする。

4.他人に面接練習をして貰う。

練習あるのみ、本気で頑張りましょう。

1.結論から話す

他の何が出来なくても最悪いいのでこれだけは絶対に守って下さい。

面接では回答を先に言うことが大切です。面接官は人間です。結論の分からない話をうだうだ聞かせられても詰まらないし、聞く気が失せます。

まず結論。兎に角、結論。

例えば友達に最近気になっていることを聞かれたとします。

「うーん、そうだな〜最近テレビで○○っていう俳優が出てるドラマがあるんだけど、そのドラマのヒロインが△△さんなんだけどね!あ、そうそう、めっちゃ美人なの。で、その人が撮影中に楽屋で○○とボードゲームやってるらしいんだよね。ボードゲーム、今まで全然興味なかったんだけどさ、古い感じがしててさ。でもレトロと捉えれば全然ありかなって思い始めてる。そう、因みに○○とやってるので1番回数が多いのがオセロらしいんだよね。簡単だし?端とれば勝てるやん笑とか思ってたんだけどさ、今一番やりたいんだよな〜」

こんな感じ。先にオセロって言えよ、ってことです。オセロまで辿り着くのが遅すぎ。結論から言わない回答はゴミです。聞いて貰えません。

日常会話でもしんどいのに面接でこれは最悪すぎる。面接官はそこまで聞いてくれません。

考えながら話してるから仕方ない?甘えないで。考え終わってから話し始めてください。

これが面接の場合「最近、興味があるのはオセロです」と答えれば、面接官が「何故ですか?」と聞いてくれます。面接官には面接官の知りたいことがあります。面接官の疑問を潰す回答はやめてください。

結論を考えながら話すのをやめてください!(2回目)回答を決めてから中身を考えてください!!

4.で話しますが、私が友人の面接練習を手伝っていた時、この癖を直させるのが本当に大変でした。皆さんは自分で気づいて今すぐに直してください。

突然回答が思いつかない質問をされた場合は「少々お時間頂いても良いですか?」と言って、無言で少し考えてください。

結論が出てから回答!これ絶対!!!(3回目)

既にこれはできてるよって方、貴方は最高です。面接得意マンになれる素質があります。まだな方は今すぐ治して面接得意マンになれるように頑張ろう。

2.回答全てにストーリー性を持たす

私が見た所によると面接が苦手な人は回答にストーリー性がないです。丸暗記してきたガチガチ回答もそうなのですが、深堀されるとボロボロと崩れてしまう薄い内容……仮に事実でも話が薄いと、本当に?それは事実?面接用に作った話なんじゃないの?と思われます。

面接官「今までの人生で一番大変だったことを教えて下さい」

こんな質問に悩む必要はありません。実際に大変だったことを聞かれている訳では無いです。面接とは如何に自分をアピールするかが問われる場です。

成功体験を話せばいいです。人生山あり谷あり、大変だったけどやり遂げた経験を聞いてます。ただ単に大変だったことを答えるのは論外です。自己PRの場ですよ!

事実を述べる場ではありません!!!いじめられていた?ダメ、暗すぎる。友達ができない?落とされるのでダメです。

アルバイトはしていますか?サークル活動は?もし今、何もしていないのであれば過去に部活はやっていましたか?

過去のエピソードは捏造してもバレないので適当にその場で捏造してもいいです。が、その場での捏造が苦手ならば今、考えてみましょう。

……思い付きましたか?思いつかない方は深く考えすぎています。

アルバイトならクレーム対応や上司の発注ミス!そうですね、貴方は過去に他人のクレームを代わりに受けたことがあるはずです。無い?ありますよ、今から言うことを脳に刻み付けて自分を洗脳してください。

貴方がある日バイトに行ったら、クレーマーがいて、どうやら昨日、当店の接客に問題があったらしい。しかし昨日、自分はアルバイトに入っていない。でも目の前のクレーマーからひたすらお叱りを受けている……大変だなぁ……大したことない?大したことありますよ、大学生に求められている「大変」なんてその程度です。

ここでアピールするべきは、対応力!そして精神の強さ!そして寛大な心です。

お客様に謝り倒しつつも、店に不利益になるようなことはせず、宥めて無事お帰り頂き、今後同じことが起きないように店内で情報共有し再発防止に務める対応力!一緒にいた店員へのメンタルケアをする優しさ!

そして、この「人生で一番苦労したこと」系の質問の後にはほぼ間違いなく「ストレスが溜まった時どのように発散しますか?」等、ストレス耐性をみる質問が来ます。

そこで貴方は「寝て起きたら元気になります」と答える。これでツーコンボです。

因みに私の場合は「私は紅茶が好きなのでいつもより良い紅茶をいれて、趣味の読書をします」「少しだけ夜更かしをしてしまうことにはなるのですが楽しい気持ちで眠れるので、起きた時には元気です」と答えます。

ちなみに何故このように答えるかと言うと「アルバイト先は書店」「文学部日本文学科」「幼少期から読書好き」「健康的な生活」「楽観的」「明るい性格でコミュ強」「ストレス耐性◎」を印象付ける為です。

それまでの会話で上記の伏線を撒き続けここで回収する。私はこういう人間です、というイメージを崩さぬようにずっとアピールし続けてください。点と点が繋がったような感覚を面接官に与えて下さい。

他に「その(辛い)体験をした時に貴方はどう思いましたか?」系の質問も同時にされることがあります。

この回答はあからさますぎると嘘をついていると思われるので「兎に角対応することで精一杯でしたが、何とかしなくては、という気持ちが強かったです」とか、少し悲しそうな顔をしながら「酷い言葉を浴びせられて悲しいなと思いました」とか、年相応な反応をすると良いと思います。

私は面接官がノリノリなことに気づいたので「この人も大変なんだなと思いました」と答えてウケました。面接官の性格にもよりますが、いけそうだったら軽くウケを狙っても良いと思います。埋もれないことが大切ですしね。

面接では、内容が真実か否かが重要なのではありません。真実と受け止められるか否かが重要です。

貴方が真実を話してもそれが嘘だと思われたら貴方は嘘つきです。如何に真実味を持たせて話すか、です。

私はクレーム対応をしながら「このゴミ、二度と来んな!」と思っていました。ですが面接では「この人も大変なんだなぁ」と思っていたとゲンナリした顔と声色を作って話しました。本心でもあるので嘘をついた訳では無いのですが……兎に角、真実味を持たせて話すことが大切なんです。

面接官は「達観してますねwwwwwwww」「いいwwwwですねwwww」「いつもそうなのですか?wwww」「色んな人がいますもんねwwwwwwwwwwww」と言ってめちゃめちゃ笑っていました。確かにそうなりますよね。

会話って緩急が大事。それと真剣な場で(許される程度の)抜けた回答はウケます笑

仮にあなたの趣味がボランティアだとしても、面接で趣味はボランティアです!と言ってもなかなか信じて貰えません。

面接官も就活生が嘘をついてくると思って面接しているので、面接用の嘘だろ、そんなヤツいるかよ、と思ってしまいます。そこで必要なのがストーリー性になるんです。

できることなら面白い趣味、又は自己PRに繋がる趣味がいいと思いますけどね。

例えば私なら、幼い頃から読書が好きで(略)文学部に来た。本が好きすぎて書店でアルバイトをしている。又、幼少期から絵画教室に通い、趣味は絵画鑑賞と絵を描くこと。書店員バイトではそれを活かしてPOP担当になり大好きな本の売上を伸ばしました、と。

「本と絵が大好きな私」というキャラクターを貫きます。大学では博物館学芸員資格(美術館、博物館等で働くための国家資格)を取得。そのための実習が大変だった…と、「学生時代頑張ったこと」話を展開。アルバイトの話になれば書店トーク(本と絵)の話をし、卒論の話になれば漢詩(本と芸術)の話をし、大学の話になれば学芸員(絵)の話をする。

この人はこんな人なんだなと思わせる為にただひたすら同じことを話します。内容は違うけれど同じ結論に至るように会話を続けます。私の人となりをわかった気にさせる、それが面接です。

少し応用編っぽい話にはなってしまいましたが、兎に角!ストーリー性!!!説得力はその物語にある!!!朗々と貴方の物語を語って下さい。

3.鏡を見て声を出しながら面接練習をする

面接不得意マンの特徴として、表情が硬い、目線が合わない、声が小さい(大きすぎる)、挙動不審等が挙げられます。

自信がなかったり、緊張してしまっている為に起きてしまうのだと思うのですが、練習で多少改善するので、鏡を見て声を出しながら面接練習をして下さい。

これはかなり効きます。が、やらない人が多いです。何故だ。苦手な自覚があるならば、やってください。脳内練習で上手くなるなら面接不得意マンはいません。

鏡を見て自分の目を直視して(よくある質問とその回答は頭に入っていますよね)それをひたすら答え続けて下さい。

自分「自己紹介をお願いします」自分「はい、○○大学の○○と申します(略)本日はよろしくお願いします」自分「では、自己PRをお願いします。」自分「はい、私の強みは〜」

これです。自分の表情の硬さを自覚し、声量バランスを調整してください。

鏡の前でひたすら練習はほんっっっとに効果があります。これはマジです。苦手ならばやらない手は無いです。

表情を作るのが苦手な方は鏡を見て練習すると日常生活にも活かされると思いますよ!オススメです。

あまり言いたくないのですが……私は小学校低学年の頃、大人しすぎるが故にいじめられていました。いじめられるのが辛くて毎日泣いていたのですが、カースト上位にくい込めば解決することに気づき、ウェイな陽キャに話しかける練習を鏡の前でひたすらして、笑顔と明るい話しかけ方を学び、仲良くなることに成功しました。(カースト上位軍と親しくなった途端にいじめは無くなりました)

想像以上に鏡を見ると自分の話し方の問題点が見えてきます。自分の顔なんて見たくない!という方もいるかもしれませんが、面接官は貴方の顔を見てるので諦めて練習して下さい。

4.他人に面接練習をして貰う

最後はこれです。結局はこれ。いくら自分で練習しても他人に向かってやらないと慣れない。結局は慣れ、いくらシュミレーションしても本番出来なかったら意味がない。

面接は対人経験が豊富な人はあまり苦戦しないんです。つまり、苦労しているということは経験不足。

就活が終わっている友達がいるなら友達に、信頼出来る先輩がいるなら先輩に、指導してくれる親がいるなら親に、頼れる人がいないなら学校の就職課に行って練習をして貰って下さい。

(ESも添削してもらってくださいね)

私は就職先が決まってから友人の面接練習にこれでもかと言うほど付き合いました。私も友人もスーツを着て、本番と同じようにzoomを繋いで何度も練習をしました。

結論を先に言うように鍛え、一緒に自己PRを考え、回答一覧を作り、言葉遣いを治し、目線が合うように練習し、声量をやカメラの角度を調整して……大変だったなぁ……私は友人のおかげで面接が苦手な人がいることを知ることが出来ました。

最高に面白い友人なのですが、なぜ面接がこんなにも出来ないんだろう?と本当に疑問でした。緊張してしまうからなのか、向いていないのか。

本当に魅力的な人なのに何故かその魅力を面接で伝えきれないんですよね、本当に勿体ない。私が代わりに面接をしたいくらいです。

だからこそ!!!!皆さんにはしっかり練習して御自身の魅力を精一杯伝えてきて欲しいです。

面接は自己PRの場。貴方の舞台です。周りの有象無象など蹴散らして貴方の独壇場にする。こんなに自分を見てもらえることってなかなかないですよ。だから楽しい。最高の舞台にしてください。

目立つのが嫌いとか苦手な人もいると思うのですが楽しめるのが1番ですからね。とにかく受けまくる。練習だと思って面接に沢山行くと良いですよ!

貴方が主役。周りを食ってしまえ。上手く話せるようになれば最高に楽しいですよ。

私は就活中、周りの就活生に対して「黙れモブ共」と思っていましたし、面接官の視線を釘付けにして楽しく自分の話をするのって最高にキモチィ〜と思っていました。

協調性がない?面接で発揮される協調性になんの価値がある?自信が無いの間違いでは?

集団行動の場において私は協調性の塊ですよ。少年よ、自我を持て。食うか食われるかの世界ぞ。自己アピールの場、空気を読んで周りを踏み台にして超えてゆけ。

過激なことを言いましたが、本心はそんなに過激じゃないです(適当)

お次は面接質問集です。面接練習をする時に使ってください。

面接質問集

さて、ここからは面接で聞かれる質問をひたすら羅列します。答えられるはずです。答えられない場合は回答集を作ってください。

・自己PR

類似質問)自己PRをしてください、あなたの事を教えて下さい

・ご自身の強みは何ですか?

関連質問》〜な性格、ということですね。その性格は当社の仕事でどのように活かせると思いますか?

類似質問)長所や改善すべき課題を教えてください。課題を克服する為に行なっていることはありますか?

・学生時代頑張ってきたことは?

類似質問)学生時代に最も力を入れたことを教えてください(通称:ガクチカ)、学生時代、特に思い出に残っていることはなんですか?

・挫折・失敗した経験を教えてください

類似質問)これまでに最も苦労した経験とそれをどのように解決したか教えてください、人生で1番大変だったことを教えてください

関連質問》目標に向かって努力してきたことはありますか?その目標を達成するために具体的にどのような努力をしてきましたか?、アルバイトで大変だったことはなんですか?(部活、サークル、学校生活でも対応できるようにする)、成功体験を教えてください

・人生で一番◯◯ことを教えてください

類似質問)悔しかったこと、嬉しかったこと、楽しかったこと

・貴方はストレスが溜まった時どうしますか?

類似質問)普段何をしてリラックスしますか?、疲れた時は何をしますか?、ストレスが溜まった時どうやって発散しますか?、失敗をしたときに、どうやって気持ちを持ち直しますか?

・趣味、特技を教えてください

・貴方がされて嫌な行動を教えて下さい

関連質問》貴方自身はその行動をしたことはありますか?

・なぜ今の大学を選んだのか

関連質問》なぜ今の学部学科を選んだのか教えてください

・卒論は何をしているか

関連質問》なぜそのテーマ選んだのか、何を学んだか、それが何に生きているのか、ゼミの活動内容を教えて下さい

・志望動機

関連質問》他社じゃダメなのか、弊社のどのようなところに興味を持ったか教えてください、当社の弱みをどのように認識してるか、

絶対に答えたい関連質問〉○○志望とのことですが、〜はーでも出来ると思うのですが、何故弊社を選んだのですか?

・就職活動の軸を教えてください

関連質問》志望業界や職種を教えてください、他業界ではなぜダメなのか、この業界を選ぶ理由は?、○○でも良くない?

類似質問)会社選びであなたは何を重視しますか?

・嫌だと思う社風を教えて下さい

関連質問》逆にどんな社風が良いか、じゃあ弊社の社風はどう思う?

・社会貢献とは何か

関連質問》なぜ社会貢献がしたいのか、企業は社会貢献をするのか

・やりがいとは何か

関連質問》あなたの性格は~で、うちのやってることはーでモチベーションはどう保つつもりですか?

・あなたは○○でバイトしてるけど○○の正社員じゃダメなの?

・他社の選考状況

関連質問》いつから就活を始めましたか?、何故まだ内定がないんですか?

・苦手な人のタイプ

関連質問》関わりたくない人はいますか、好きな人のタイプを教えて下さい、尊敬する人はいますか

・あなたは周りにどう思われていると思いますか

関連質問》あなたは周りの人間からはどのように評価をされていますか、長所と短所

⚠︎︎「どう思われていると思うか」と「どう評価されているか」は違う。主観と客観、内容は同じでいいが回答方法は変えるように。

・通勤時間長いけど大丈夫?

・入社後、具体的にどのような仕事をしてみたいですか?

関連質問》この会社でどうなりたいですか、今後のキャリアプランをお教えください、10年後何をしていると思いますか、これから実現したい夢はありますか

・最後に質問はありますか

思いつくのはこんなところでしょうか。答えにくい質問も混ざっていますが適当に答えればいいです笑

書いても無駄な○○に例えると系の質問は対応力を見ているのだと思うので練習しても無駄です。適当に答えましょう。

答えにくい質問があったらコメントしてください、一緒に考えます。

逆質問集

逆質問は本当に悩みますよね。正直聞きたいのは定時で帰れるか否かと有給がどのくらい取れるかだけ……でもそんなこと聞けないから絞り出す。この逆質問達を良かったら使ってください。

・創業者の話(ホムペを見て気になるところを探しておく)(最終面接がおすすめ)

・業績を伸ばされているとのお話を聞きました。差し支えなければどうされたのかお聞きしたいです。

・私は御社で活躍するためにパソコンスキル、経理知識が必要だと考えていますが、他に今から勉強しておいた方が良いことはありますか?

・御社に入社することになった場合の心構えを教えてください

・これまでで最もやりがいを感じられた瞬間はどのような時でしょうか?

・御社の人材評価はどこを重視していますか?教えて頂きたいです。

・御社で活躍されている社員さんの特徴はありますか?

・面接を通して受けた、私の印象をお伺いしたいです。

・本日はありがとうございました。面接の中で〜というお話をして頂きました。そのことについて私はーーと考えたのですが○○さんのご意見をお伺いしたいです。(←効果抜群でした)

一番最後の逆質問はその日話していた内容について突っ込んだ質問なのですが、すごく良い反応をされたのでオススメです。

ここでのポイントは自分の解釈を入れてから相手の意見を聞くことです。ただ聞くだけでは受け身な印象を与えますが、自分はこう考えたんだ、ということを伝えるだけで意欲的で好印象を与えることが出来ます。

日常会話と同じです。面接も変わりませんね。

最後に

つらつらと書きすぎた感はあります。ですがこのブログがなにか役に立てることがあればいいなと思います。

皆さんの夢が叶いますように。少しでも良い環境で働けますように。

私は無事、今年の四月から社会人として働き始めましたが驚きの白さです。

もし大学時代に戻ってもう一度就職活動をするとしても、この会社を受けたいと思うほどのホワイト企業です。

繁忙期がどのくらい忙しいのかにもよりますが、それでもホワイト企業には変わりない自信があります。

定時前には荷物を片付け終わり、定時になった瞬間に退社する皆々様を見て頬が緩むのが抑えられません。

ホワイト企業って本当にあるんだなぁ……エピソードを書くと身バレしそうなので詳しいことは書きませんが、仕事中おやつ食べ放題です。

飲み物も飲み放題ですし、にこにこと社内を歩いているだけでお菓子が貰えます。最高ですね。

もぐもぐしながら事務作業に勤しみ、お昼にはきゃっきゃとお喋りをして、定時には帰る。

最高ではありませんか……社会人ってもっと辛いものだと思ってた……手厚すぎる福利厚生に歓喜しながら連休を待ちましょう。(有給申請済み《入社3日目》)

私の勤める会社は募集が少ないのですが、それは社員の皆々様が辞めたがらないからです。

就活生の皆様におかれましては極端に募集の少ない企業を受けてみるのもありかなと思います。

もし来年の春、当社に務めることになったなら沢山お菓子をあげますね♡

就活終了後に書き始め、少しずつ文量を増やし投稿するのが今になってしまいました。

思いつくことはかけたかなと思いますが、後日なにか思い出したら就活体験談②として投稿すると思います。

就活生の皆さん、これから就活を控えている皆さん、心の底から応援しています。頑張って下さい。