あまがさの日記のようなもの

書きたい時に書く日記のようなブログです。

ヘタリア と ステレオタイプ

今晩は。今回は推し作品についてお話します。

私には十年以上推している作品があります。人生の半分以上を共に歩んできた最愛の沼です。

その名は『ヘタリア』……ご存知でしょうか?

覇権ジャンルなので古のオタクは皆知っているとは思うのですが、最近の方には通じないかも知れません。

国の擬人化という難しい題材だからこそ、解釈の幅が広がり、供給のある時もない時も愛され続けているのだと思っています。

【宣伝】現在『ヘタリアWorld☆Stars』がジャンプ+で連載中です!興味を持ってくださる方がいたら是非に〜🌍もしハマったら長靴で乾杯しましょう✨

現在連載中の『ヘタリアWorld☆Stars』は今回レポートで述べる『Axis powers ヘタリア』とは違います。『Axis powers ヘタリア』は幻冬舎、『ヘタリアWorld☆Stars』は集英社です。お気を付けください。

ステレオタイプやブラックジョークが含まれるAxis powersと比べて、連載中のWorld☆Starsはかなりマイルドになっています。ヘタリアも時代に合わせて変わっているんです。

ポーランドボールが好きな人、世界史に興味がある方には『Axis powers ヘタリア』の方がおすすめですが、正直なところ好みでしかありません。因みに私は『Axis powers ヘタリア』の方が好きです笑

勿論、すべてのヘタリアを愛していますけどね!!!誤解しないでよねっ!!!

推しはベラ嬢。フラアサです。「結婚して…くれないか」

同志の皆様、お会いできて光栄です。これからも末永くよろしくお願いします。

雑食の皆様、当方左右相手固定です。CPに関するコメントは避けていただけたらと思います。ご協力をお願いします。

地雷の人はここでお別れかもしれません。事実しか述べていませんが、不快になる可能性があります。自衛をお願いします。

上記の文章の意味が分からない方は何の問題もないので、気にせずお読みいただければと思います。

授業課題の一つなので教授にも提出しましたが、数年前に書いたもので拙いところも多いです。生暖かい目でお読みください。

f:id:ama_gasa:20220121055117j:image

読者の皆様は厳選されたでしょうか?それでは『Axis powers ヘタリア』に関するレポートです。どうぞ。

Axis powers ヘタリア』におけるステレオタイプとその問題点、作品との付き合い方について考える。

Axis powers ヘタリア』とは第二次世界大戦のAxis Powers(枢軸国)を中心に史実とエスニックジョークを交えて描くコメディであり、歴史、人種、民族、風俗、気風、風土、イメージを元に国を擬人化し、「国家間の歴史問題を、ヤオイ的な感覚を含む人間関係として描写することで、国際関係をユーモラスに風刺する」作品である。

主要キャラクターは全て国の擬人化であり、彼らの歴史や国際関係、時事ネタ、作者のオリジナルストーリー、エスニックジョークなどを元に話が構成されている。

ステレオタイプエスニックジョークと関わりが強く、ステレオタイプの知識なしにエスニックジョークを楽しむことは難しい。その為、キャラクターの性格にはステレオタイプを意識した設定がされている。

イギリスを例にあげると、「英国紳士を自負するが、実は元ヤンで口がすこぶる悪い。皮肉屋で、心を開くと意外と尽くすタイプの世話焼きなツンデレ。妖精や幽霊などを見ることができ、それらとは仲良しで、そのようなファンタジーの類を信じており伝説が大好き。魔術・呪術なども得意。表面上はリアリストだが寝る前はロマンチストで、テディベアと寝ている。料理が好きで、善意で振る舞うも腕は壊滅的で、食した者は泣いたり気絶したりするほど。紅茶とカレーとマックが好き。」という説明がされている。

料理の腕は壊滅的という設定について考えると、私はイギリスに行った際にブリティッシュ・エアウェイズ機内食を食べたが、美食の国と呼ばれるフランスのエールフランス機内食と比べると味の差は歴然だった。

イギリスの「料理の腕は壊滅的」という設定は正しかったのだと感じる瞬間であったが、ロンドンのパブで食べたフィッシュアンドチップスは美味しく、一概には言えないと再認識させられた。

ヘタリアでは、キャラクター同士の仲の良さも国の在り方が関係している。例を挙げるとフランスとイギリスは「1000年以上に渡って犬猿の仲で喧嘩ばかりしているが、利害が一致すれば手を組んだり、何かと一緒にいる切っても切れない腐れ縁の様な関係の友達」「運命共同国」と表現されている。

実際に、フランスとイギリスは世界史の教科書を埋め尽くす勢いで諍いを起こしており、その中でも百年戦争はとても有名である。しかし、第一次世界大戦第二次世界大戦など、歴史を変えるような大きな争いでは協力関係にあることが多い。

近代では「友好的な相互理解」を意味する英仏協商が結ばれ、植民地政策の対立は解消された上、長い間続いた対立関係に終止符が打たれた。英仏海峡トンネルも開通しており仮想敵国から友好国へと変わった。

作中、近代の表現ではフランスとイギリスが2人で酒を飲みに行ったり、フランスがイギリスの家に刺繍を邪魔しに行ったり、体調不良時に看病をしたり、クリスマスを共に過ごしたりと仲が良さそうな一面も伺える。

次にヘタリアという作品の問題点を二点挙げる。

一つ目はステレオタイプというイメージのレッテル貼りをしているということである。国の擬人化にステレオタイプの性格を当てはめることで、読者の国に対するイメージに影響を与えてしまう。

これは使い方を間違えると偏見や差別に繋がり、周りに不快感を与えるだけではなく、読者に固定概念として残ってしまい、一定の国や国民に対して悪感情を抱かせてしまう可能性がある。

二つ目の問題は国家間のトラブルで、国を扱った作品であることから生まれたものである。

ヘタリアは過去に隣国とのトラブルがあった。日本が帝国主義時代に韓国を植民地化していたこと、日本と韓国の関係も全て解決済みとは言えない状況であったことから国家間の歴史問題を擬人化して人間関係として描くことは韓国の国民感情として受け入れ難く「日本のアジア侵略を美化している」と批判が起こった。

それだけではなく韓国を擬人化したキャラクターの特徴の一部にも批判が集まった。これは一つ目の問題点として挙げたステレオタイプのレッテル張りに対する批判であるとも言える。この件は韓国社会で物議を醸し韓国の国会でも取り上げられた程である。

この件を受けて、ヘタリアSNSやpixivなどの投稿サイトで検索避けがされている。純粋に国について検索した人が作品の話題と混同したり、二次創作が苦手な人の目に止まにファンがることがないように独自に始めたものであり、現在では検索避けをすることが暗黙の了解となっている。

上記の問題が付きまとう難しいジャンルではあるが、国の擬人化、ステレオタイプを扱う作品はヘタリアだけではない。

国家やステレオタイプを題材にしたインターネット・ミームの作品にポーランドボールというものがある。ヘタリアとは違い個人での投稿であることから問題になりにくいこともあり、皮肉やブラックジョークの割合がとても高く、私はそこに惹かれているが、人によっては強く侮辱されていると感じる投稿も多い。

実際起きたことを強めに風刺するポーランドボールに対し、ヘタリアは直接的ではなく間接的な表現を用いることが多いこと、ジョークをわかりやすくジョークとして扱っていることで親しみやすさがあると思う。

愛らしいキャラクター達の会話や行動はステレオタイプや史実に基づいてはいるものの生々しさを感じさせないものが多い。このことからもヘタリアは、前述したステレオタイプのレッテル張りをしている事への配慮がされている。

しかし、二つ目の問題として挙げた国家間のトラブルは、生々しさを消し、親しみやすさを感じさせる表現を用いた結果だと考える。この問題は隣国をモチーフにしたキャラクターをアニメに出さないことで一応解決したが、未だに批判の声は尽きない。

最後にヘタリアとの付き合い方について考えを述べる。

人を国で括った時、全員に当てはまるステレオタイプが存在するとは思えない。多くに当てはまるイメージを国の名前を持つキャラクターに与えることはギャグとして楽しむ分には問題は無いが、当てはまらない人も居るし、当てはまっていてもキャラクターの特徴として扱われることを不愉快に思う人も居る。

作品を公開する上で、国や人を貶める意図はなく、純粋なギャグ作品であるという意識の徹底が必要である。国を侮辱するような表現はヘタリアにはないと思うが、感じ方は人によって違うので不快に思う人がいるのも当然だろう。

作品との付き合い方として、お互いの文化や歴史に敬意を払うこと、作品に引っ張られて、狭い視野で物事を見たり決めつけたりしないことが重要である。又、私達には作品を選ぶ権利があるので、注意書きを読んで自らが不快になるであろうと予想出来るのであれば、見ることを控えるという選択をするべきではないだろうか。

全ての人に愛される作品はないと思う。どれだけ気を使っても、どれだけイラストが愛らしくても、嫌いだと言う人も批判する人も出てくるだろう。創作物と現実の区別をつけ、あくまで作品は作品であることが理解出来ればステレオタイプを扱う作品の面白さが伝わるのではないだろうか。

f:id:ama_gasa:20220121055136j:image

今読むと思うところが多々ありますが提出物として出すことで、教授にヘタリアの布教が出来たのではないかなと思っています。

少し反省をすると、もっと問題点に踏み込むべきでした。

今の私なら、時代に合わせて配慮した結果『ヘタリア World☆Stars』でどんな表現がされていて、どう変わったかも踏まえてレポートを書く。

ステレオタイプという考え方に対する批判、意識の変化は喜ぶべきで、実際に私も喜ばしいと思うのだけれど、創作物として楽しむのはアリだと思っている。もっと過激なポーランドボールが大好きだし。

ステレオタイプを扱うジャンルに年齢制限を設ければ良いのでは?とも私は思っているので……その辺も書きたかったな。

そこそこ勉強しておけば、創作物に影響されてこの国は絶対こうなんだ!とか思い込まないのではないかなと思う。嫌だと思う人の目にも止まらなくなるしね。

冗談を冗談だと理解する為には知識が必要で、18歳にもなって判断ができないなら勉強不足だし、自国の教育制度を憂いるしかないかなって。

ブラックジョークと言われるものが肯定されない社会になってきていることも分かっているのだけれど、やっぱり好きだからなぁ…皮肉もそうだけど、本当に面白いと思う。

普段は口に出さないし、誰かにブラックジョークを言われても笑わないけれど、家に帰ってニコニコするかな。

やはり年齢規制で解決させるのが良いのかなぁと思ったり思わなかったり…。その辺も書けたら厚みが出て楽しいレポートになったかなぁ〜!と思います。

 

ひまさんへ𝑩𝑰𝑮 𝑳𝑶𝑽𝑬

人生を捧げるに相応しい最高の作品を生み出してくれてありがとう。これからも一生応援し続けます。

余談ですが、キャラブック最高でしたね。三省堂さんとアニメイトさんの特典欲しさに2冊買いました。

(買えてない方も少し待って頂ければ買えると思います。そろそろ三刷りが終わり店頭に並ぶはずです。因みに私は書店員です、安心して下さい。)

新規イラストが良すぎました…グッズ化して欲しいものです。雑誌の付録でポスカ、クリアファイル、下敷きなども販売されて喜ばしい限りですが……一刷り帯の抽選アクキー、無事外れました。一般販売されないかなぁ?いくらでも出すのに。

ジャンプラも眉毛ランドが多くて最高すぎます。兄弟の内訳が判明した時に泣くかと思いました。こんなに供給が多くてびっくりです。

数年なくても全然耐えられるからなぁ。良い沼ですよね。

供給ストップ時も、海外旅行をしたり、外国人の友達を作ってみたり、世界経済や歴史、階級制度、政治形態、政治思想、EU、世界の都市伝説、絵画等に関する本や記事、ニュースを読んではニコニコしていました。

(海外旅行に関しては旅行記も書いています。ヘタクラは楽しいかもしれないので良かったらそちらも覗いてってくださいな!)

(今書いてあるのはフランス旅行記何個かとイギリスメシマズ論です。リンクはこのブログの下の方に貼っておきますね!)

コラボカフェが開催された時は、もしかして七期ある?!と期待してみたり。七期決定の発表があった時は別ジャンルの友人からも次々に「おめでとう」のメッセージが届きました。

暖かくて良い沼ですよ。グッズも破魔矢から家具まで何でもありますし、キャラクターも多いので好みの子が見つかると思います。キャラソンも沢山ありますし、一生を掛けられる沼です。

最高の沼なのでまだハマっていない皆様は是非!是非!!!

沼の底でお待ちしています。

同志の方は支部で会いましょう。

f:id:ama_gasa:20220121055531j:image

フランスとイギリスの旅行関係のブログ🔗

読みやすいのはイギリスメシマズ回とモンサンミッシェル回だと思います。順番に読まなくても平気なのでお暇でしたら覗いて行ってくださいな。

↓パブってGO!

↓フランス旅行記第一回目、飛行機でムキムキと会話

↓輝くもの~溢れる街で~♪

↓ワインこぼれないように~観光案内;;

↓星屑が零れ落ちる 夢のような恋の都

↓オムレツ~ふわふわ~モンサンミッシェル~!

↓頂を制するはモンマルトルで♪

セーヌ川を渡り、国境を越えて宇宙を越えて、俺の瞳に出来上がる美術館!

キャラソンネタ、通じなかったら突然私がポエマーになったと思われそうでぞっとしました。わからない人はお兄さんと眉毛のキャラソンを聞いてください。

最後に、ここまで読んでくださった同志に宛てて、ヘタリア再始動が公表された日の私の気持ち悪いツイートを貼っておきます。あの日の喜びを共有したい。

f:id:ama_gasa:20220214054428j:image

本気でずっとヘタリアの話をしていました。私も友人もおかしくなってましたね。楽しかったなぁ。

f:id:ama_gasa:20220214054432j:image

こんな感じのツイートを一日で100件くらいしました。喜びのあまりベッドの上で飛び跳ねながら奇声をあげる動画や地球儀をぐるぐる回しては推しの国を指し奇声をあげる動画も残っているのですが恐怖映像なので割愛。

突如投下された「3」という数字に震えましたよね。最高でした。生きててよかったよなぁ。待っててよかったなって。最高の沼ですよ。

 

気になってはいるけど検索避けが心配で安心してツイートできないって方はスクショの垢のDM解放しているのでなんでも聞いてください。

他にも同志の方でおすすめの本が知りたいという方がいたらコメントでもDMでもご連絡下さい。

特に同志の方はおすすめの作品を教えて頂けたら泣いて喜びます。成人済です!!!よろしくお願いいたします!!!

因みにフラアサ書いてます。恥ずかしいのでHNは内緒。支部でお会いしましょう。

これからも末永くヘタリアが愛され続けますように。

 

ご挨拶と覚え書き

あけましておめでとうございます。昨年は大変お世話になりました。

大学生活も残るところわずかとなり、四月からは社会人として働くことになります。

不安と少しのワクワクした気持ちを抱えながら残り数ヶ月の学生時代を楽しみたいと思います。

社会人になったら更新頻度も下がってしまうような気もするので今のうちに沢山投稿しておきたいです。

これからもブログは続けていきたいと思っていますので、どうか末永く応援して頂けたらと思います。

今年もどうぞよろしくお願い致します。

今回は、上記の挨拶がメインで以下はおまけです。

内容は運動や健康に関する授業のメモ、まとめになりますが、特に何かある訳では無いので読む必要はありません。

気になる方のみお読み下さい。

 

・メモ

1、正常立位姿勢について

正常な立位姿勢を作るには、視覚、平衡感覚、筋感覚が重要になる。

又、姿勢を安定させる条件は3つあり、1つ目は基底面が広いこと、2つ目は重心が低いこと、3つ目は重いことである。

2、基底面について

基底面とは支持基底面のことを指し、体重を支えるために必要な面積のことである。

3、基礎代謝量について

基礎代謝量とは生命を維持する上で最低限必要なエネルギーのことで、20代女性で23.2(kcal/kg/日)、20代男性で24,2(kcal/kg/日)必要である。

4、除脂肪体重について

除脂肪体重とは体重から脂肪を抜いた体重で、筋肉の量を示したものである。

減量をする時に、食事制限のみで行おうとすると除脂肪体重も減ってしまい、体に悪い。

5、BMIについて

BMIとはボディマス指数とも言われている肥満度を表すものである。

身長(m)×身長(m)÷体重(kg)で求められる。

BMIは数値によって判定が低、普、肥満①、肥満②、肥満③、肥満④というように分かれており、女性は22が健康的であると言われている。

6、障がい者スポーツについて

障がい者スポーツは、イギリスが始めたもので、怪我をした軍人がスポーツをすることでリハビリをできるようにした。

聴覚障がい者パラリンピックで有利だということで、競技には参加出来ない。

7、移動運動について

移動運動とは走る歩くといった移動のための運動の総称である。

歩行はとても効率が良い運動で、エネルギー消費が少ない。健康維持を目的にする時は効率の悪い歩き方をすると良い。

 

・レポートもどき

スポーツを楽しみながら上達させる為には、身体の使い方や体調管理は当然ながら、練習の方法やコミュニケーションについて学ぶ必要がある。

第一に体の使い方についてだが、人間の体には安定する姿勢や不安定な姿勢、効率的な動かし方や非効率な動かし方がある。

状況に応じてそれぞれ使い分けることは運動やスポーツを上達させるために必要である。

又、ウォーミングアップやクールダウンも体を良い状態にするために必要である。

第二に体調管理についてだが、人間は活動する上でエネルギーが必要である。

基礎代謝量だけ補っていてもスポーツをするには到底量が足りず良いパフォーマンスには繋がらない。多ければ良い訳では無いが、少ないと日常生活に支障が出てしまう。

怪我に繋がりかねない危険なプレーは自分だけではなく周りにも大きな影響を与えるので、無理な状態で続けないことや自分の体調と向き合うことが重要である。

又、食事制限のみでのダイエットは体重は減るが除脂肪体重も減るので基礎代謝量が低下しリバウンドの原因になる上、身体にも悪いので気をつけなければならない。

第三にどう練習していくかについてだが、意識して行動すると正確にできるが遅くなってしまうし、意識しないで行動すると粗くなりがちではあるが速くできる。

このことからわかるように遅くても許される練習では考えながら練習し、本番は咄嗟に今までの経験から自然に起きる行動に身を任せることで試合でも結果を残せるようになる。

それだけではなく、運動技術を修正する時には問題を見つけた局面よりも時間的に前の局面から直す必要がある。

第四にコミュニケーションについてだが、チームプレーが求められる集団スポーツだけではなく個人のスポーツであっても、指導をされること、切磋琢磨することで上達し、楽しくもなると思う。

円滑なコミュニケーションは「お見合い」を防ぎ、パス回しを良くし、張り詰めた空気を和らげ、試合の作戦立てにも、反省会にも役立つ。コミュニケーションがスポーツと切っては切れぬ関係である以上、スポーツや運動を楽しむ上でコミュニケーションには気を使っていかなくてはならない。

以上の四つの点に留意して取り組むことで、スポーツや運動の上達は速まり、楽しくなると思う。

呟き 2

今晩は。卒業論文も無事提出し、穏やかな日々を過ごしています。大学の四年間、短かったなぁ。

今回は自分の呟きで後日見返したら面白そうなものを貼り付けます。

過去の自分の考えを見返すのって最高に楽しいので定期的にやっています。(以前「呟き」の回でしていたことと全く同じです)

偏った意見もありますが、誰かを否定する意図は一切ありません。個人の考えであり、この後変化していく可能性もあります。

政治、性的指向、その他諸々センシティブな話題もあるので苦手な方はブラウザバック推奨します。

f:id:ama_gasa:20211225010235j:image

ご理解頂ける方のみお読み下さい。

 

・薔薇ジャムをもっと売ってください

レアチーズに薔薇のジャムを乗せて食べる幸せ。紅茶にとても合う。美味。

 

・卵を電子レンジで温めて爆発させた日の呟き

お察しの通り料理ができません。
レシピを見れば作ることは出来るのですが、林檎の皮は剥けないし、料理における常識がありません…無知故に爆発させます。

 

・裏切り

裏切り行為が嫌いすぎて将棋が出来ない。
チェスは裏切る前に死ぬから好き。

 

レッサーパンダ

イーブイって犬?猫?狐?狸?って聞いたら、ポケモンって返された夜。

 

・雨

創作物の中で触れる梅雨は好きなのに、現実だとまとわりつくような湿気にうんざりしてしまう。 日本の夏が近づく度に海外旅行がしたくなる。あの乾いた空気…欧州に行きたい。

 

・日常

夜風が涼しい。
珈琲を飲みながら毛布にくるまってぼーっとする幸せ。

 

・思い出

中学校の頃、授業中にシャアザク組んでたの思い出して楽しくなってきた。青春だな。

 

・読書の秋

昨晩、特に理由はなかったのですが本を読まなきゃなぁと思って小説を読み始め、今朝の七時まで読み耽っていました。

今思うと読書の秋、成程、過ごしやすい気候と羽毛布団が私の読書欲を引き出したのかもしれません。

 

・IT社会

歩み寄りの姿勢が悪いのか、愛が足りないのかわかんないけどパソコン含む電子機器との相性が最悪すぎて世の中のデジタル化に絶望しかない

 

・助け合い

辛い時は孤独になってしまいがちだから周りが無理やり介入して引きずり出さなきゃ行けないと思っている。

 

・人間

人間は肉体も精神も脆いのでいつまでもそこにいると信用してはいけないよ。壊れないように大切にしないと。私の大切な人たちが私より長く生きるといいなと思って生きてる。

 

・標準装備

説明会の標準装備がスーツにパンプスなので無事足が死亡。
右足の小指に水膨れ、左足の小指は腫れ、両足の外反母趾が痛い。

 

・就活

心が折れそうになった時に必要なのは休息だと思い、全てを放棄して休んでいたけれど…もしかして休みすぎなのだろうか?

 

・友人

彼女の幸せは私の幸せだが、私の幸せは彼女の幸せではないということを噛み締めて生きている

 

Twitter

リムってきた人を見て正しい判断だなぁとほっこりしつつ「…俺のスピードに…ついてこれなかったか…」って毎回カッコつけて言うのにハマってる。どう考えてもおかしいのは私。

 

・モルカー

人間 で検索したら1番上に 愚か って出てきたからゲラゲラ笑ってる

 

オリコンデイリーチャート2位

そう、結局世の中はパブってGOパレードなんだよね。

 

・対価

本を買わない人が「読書家」を名乗ることへの抵抗はないが、本を買わない人が「本が好きです」ということへの抵抗はある。

好きなのに対価を払う気は無いのね。好きなのに支える気は無いのね。と失望してしまう。

 

・作家とファン

作家に必要なのは肯定でしょ。私は育てる側ではなく支える側なので。

厳しいことを言うのはファンではなく、指導する立場にある人であるべきだと思う。

ファンは好きな作品を生み出す敬愛すべき創作者達に純粋な感想を送り、ずっと応援していると伝えるだけで良いのである。

 

・人間関係

与えなきゃ返ってこないし、与えても返ってくるとは限らないんだよなぁ。
でも見返り目的に与える人は見返りなかったら離れていくから本当に寄り添ってはくれないよ。

与えてなくても返してくる人は本当に稀で、その人を手放すのは勿体ないよね。

 

・割合

2%の大好き、48%の好き、49%のどうでもいい、1%の大嫌いで私はできている。

世界の半分は好きだし、そのまた半分はどうでもいいので特に何も気にならん。

2%の好きに関しては心の内にしまっている。

 

・苦労

自分が苦労したから後世の人も苦労するべき、という感情に共感ができないし、それを良しとする風潮は停滞を招くだけなので合理的でないなと思う。

 

・歌

軍国の母を聞きながら泣いている朝。人生で1番衝撃を受けた歌は間違いなくこれ。
たまに聴きたくなる、忘れないようにしないとと思う。

この歌を肯定する人がいるのも知っていて、それは個人の自由にしたら良いけれど、私はこの歌を肯定する社会を猛烈に批判するし容認しない。

 

・ジャンル

読書の話をする時に大体何でも読むと伝えると「伝記は?」とか「詩は?」とか聞かれたりするのですが読みますよ。

もちろん和歌も好きですが、詩に関しては漢詩が特に好きですし…そもそも漢文専攻なのでなんの抵抗もなく読みますよ〜という気持ち。私が読まないのは自己啓発本だけです。

 

・「女の子なのにゴツイ指輪?」

ごつい指輪つけない方がいいよって言われた時、なんで?って聞いたらモゴモゴされて謎だった。

この指輪はMP持続回復、これは攻撃力UPって一個ずつ説明したら納得してくれたのでよかった。

 

・肯定

肯定以外を求めない人、つまんな過ぎない?と思っちゃうんだよな…安心できる場所を作るのは凄く大切なのだけど、その中だけで暮らすのは危険。

自分で世界を広げないとどんどん偏ってどんどん狭まってどんどん固くなっていく。

 

・議論

理論に対抗するのは理論であって、感情ではないということが伝わらないのが異常だと思ってるんだけどね…仕方ないよね。

感情も勿論重要なのだけど、人と意見を交わすときには同じ土俵で出せる情報を出すべきであって、理論に対して、なんの根拠もない個人の感情をぶつけてなんになるのかと思う。

 

・父へ

屁理屈???難しいことは言っていない。この説明を聞いてそう思うの?

私の解釈に着いて来れないから、屁理屈という言葉を使って、理解するのを諦めているだけでしょう?

理解できないものがあるのは仕方ないけれど、歩み寄りもせず相手のせいにするなんて余程立派なのでしょうね。

屁理屈言うなと怒鳴れば黙ってくれる人もいるのかもしれないが、私は意見を言える立場にいるから反論する。
凝り固まった思考を何とかしろと伝えられるのはきっと私くらいなんだろうし。

我が父よ、考えるのを辞めないで、歩み寄りの姿勢を忘れないで、老いるのは仕方ないけれど美しく老いて。

 

・恋愛観

愛していても全てを許容するわけじゃないと思う、受け入れることが愛ではないんだよなぁ。
独立した個が隣に寄り添い共に歩み続けるのが良いんだよ。

好きな物はそれぞれだし嫌いなものもそれぞれだけど、ただ貴方の隣で微笑んでいたいという、それだけのことなんだよなぁ、健やかであれ。

 

・馬鹿にされた時の対処法は「は?」と即座に言うこと、というツイートを見た日の呟き

「は?」が使いにくい人には、「失礼ですが、仰った言葉の意味を理解されていますか?」がおすすめです。

物凄く差別的で失礼な事を初対面の相手に言われた時は「訂正して下さい、失礼ですよ。」って言ったけど、諍いにはならなかったな。

ただめちゃめちゃ言いにくい。瞬発的に言わないと流されるし。

 

・空気

空気が読める読めないって色々言われてるけど、読めるけど読まない方が人生楽しいので読まない、が普通になるといいわ。

線を踏み越えないようにさえすれば良いと思うんだよな。みんな好きに生きようよ。

 

・趣味に性別を持ち込むな

「男に生まれたかったとか言うくせに女っぽい趣味してるよな」とかいうこの世の憎しみを詰め込んだ発言をする方の口を針と糸で縫い付ける仕事に就きたいです。

 

・努力と環境

私は頭が全然良くないのだけど、努力できる環境は与えられていたのに熱意を持って取り組まなかった自覚があるから納得している。

整った環境で、それなりにやったけど出来なかった。「それなり」じゃ足りなかった。
それなりで出来るようになる人もいるけど私はそうじゃないし。

それだけの話よね。友人は熱意と目標を掲げて努力し続けたから結果が着いてきたのだろうと思っている。
ただただ尊敬している。

 

・記念日

私の成人の誕生日にイギリスはEU離脱するみたいなので…
国史に残るであろう日に成人するのってアツい

 

モラハラ

モラハラ奴と結婚した方が悪い論、人間の醜さと愚かさを知らん人が言ってると思っている。無視して良し。
外面良い人間なんて世の中に山ほどいる。やばいやつほど隠し通す。

 

・かわいい

ワクチンの副反応で熱が出た高校生に「眠れないから何か本を読み聞かせしてくれ」と頼まれて『エルマーのぼうけん』を音読しました。

あまり上手ではないけれど眠れたようで良かった。良い夢を見てね。

 

ウマ娘

ウマ娘、始めたら最後…競馬に手を出す未来しか見えないので鉄の自制心で耐え続けてる

 

・価値

大学生の楽しい3年間のアルバイト(週2〜3回)で100万円貯金した人と、
社会に出て3年間真面目(週五)に働き100万円貯金した人がいるとする。

貨幣価値は変わらないけれど、その人の中での重みは全然違う。その違いがわからない人にはなりたくないと思う。

 

・海外旅行の思い出

フランス、あの乾いた空気…行きたい。

イギリスのピカデリーサーカスに行きたい…ミュージカル観たい…夜、雨に濡れる地面にピカデリーサーカス中のあかりが反射して綺麗だったな。

イタリア、ヴェネツィアの迷路のような街並み、教会の天井画、行きたい、中心街より少し離れたところの方がご飯は美味しかったな。

スペイン、複雑な歴史の中で様々な文化が混ざり会い、街ごとに違った顔を持つ国、輝く太陽の下で食べるジェラートの美味しさ。

ドイツ、どっしりとした建物達、潰れたじゃがいもを美味しそうに食べているが…そんなに私は食べれんよって思った記憶。あとビールの種類えぐい、行きたい。

インドネシアのバリ、リゾート地としての魅力に溢れる場所、エステ、マッサージ、ホテルのプールにプライベートビーチ。砂の上にテーブルと椅子を置いて波が足元まで来るレストラン。テーブルの上のロウソクも綺麗だった。

グアム、ハワイ。近い。時差を感じない。海外旅行初心者でも苦しまない。英語圏で日本人観光客が多い国の為、日本語メニューがあることも多い。海外旅行と言えば、と言うくらい行きやすくて楽しい国。蛍光色のケーキなんて食べる機会ないんだからハワイで食べとけ。

マルタ、私が旅行してきた中で1番治安の良かった国。そしてカジノがある。美しい海、穏やかな人々、観光業で成り立っているだけあって観光客にとても優しい。島国のため犯罪が起きない。日が沈むのが遅い。公用語に英語もある為英語が通じる。ご飯がとてつもなく美味しい。

パリは治安が悪かった。タバコの煙も酷かった。でもそれを分かっていても、美しい街並みと芸術作品に殴られてまた行きたいと思わされてしまう。5月6月のパリは最高だよな…行きたいなぁ。

 

・国を想う

よく気に入らないなら国から出てけとか言う人いるけど違うでしょ。
この国に生まれ育ちここに骨を埋める気だから、より住みやすくより愛される国になって欲しいと願うんでしょ。
国民の権利を行使して政治に異議を唱えることの何が悪いのか。

自国を愛せない人に他国は愛せないと思うし。
私はこの国の文学が好きだし、この国の美しさに惚れているし、歴史から学ぶところも多いと思っていて、この国を愛しているが、別に過激派な訳ではない。日の丸を掲げて歩く訳でもなし、ただ選挙に毎回行くだけの一市民。

右翼でも左翼でもないし推しの政党がある訳でもない。なにか強い思想を持っている訳でもないけれど、住み良い国になって欲しいと願っているし、政治において「現状維持」でいいと闇雲に肯定するままでは何も進まないと思っている。

 

愛国心

最近「日本ってすごい!」みたいな番組や動画多くて具合悪くなってんのよね。
愛国心」を他者からの評価で持とうとする、持たそうとする風潮が気持ち悪すぎてなぁ…いやはや…自国への自信とか誇りを自然と抱けない状態なんだってヒシヒシと伝わる。

日本は他国よりすごいんだ!って思わなきゃ辛い人の気持ちがわかんないんだよね。
日本の価値=国民の価値=自分の価値、みたいな思想なんだろうけど…全体主義に繋がるのでは?と思ってしまう。

自国への愛がない人に他国を愛せるとは思わないけれど、自国を愛する為に他国を使うような人に自国を心から愛せるとは思えないわ。

自分のこと好きじゃない人が他人を心から愛せないのと同じでしょ。歪んでるよね。

 

・国境を越えて

どこの国だって何かしらの問題を抱えていて、色々な人がいるのだから1つの枠に押し込んだって無駄だと思うんだよな。
状況も風土も文化も違うからどっちが良いとか悪いとか言えないと思うの。
上手く参考にできる事はすればいいし、どっちの方が上とか下とかそんなの競っても無駄じゃない?

あと、制度が多数派に合わせて作られるのはそれが合理的で分かりやすいからだと思うけれど、少数派の為に社会はもう少しだけ苦労しても良いかなと思う。

批判されるかもしれないが。

 

・政治への関心

選挙の意識の低さかぁ…現在21歳だけど選挙権を得てから一度だって欠かさず選挙に行ってるよ。

18で得た選挙権を使わずしてどうする。権利は行使するためにある。自らの主張を聞き入れてもらうために正当な方法で国に訴えるのは選挙しかないだろうと思うので。

我々にとって良い政治を国にしてもらうためには意思表示が必要で、1番わかりやすい意思表示の方法が選挙だと思っているので、行かないはずがない。

この国が住み良くなるためにこうしてくれ、あぁしてくれって意見を言う為にも選挙に行ってる。若者のステレオタイプとして、選挙に行かない、政治に興味が無いとか挙げられるけどそんなことないよって。割合で見たらどんなもんか分からないけど、私は興味あるよって。

 

・仏国

フランス旅行中、電車の中でアコーディオンを奏でて歩く人を見た時に、これが芸術の国か、と思った。

街中で歌う人も多かったけど、特にオペラ座の前でマイクを立てて歌っていた彼のことは忘れられない。
上手かったしなぁ。その曲を私は知らなかったけど先日友達に聞かせてみたら曲名が発覚してお気に入りの曲になった。

フランス旅行では出会いが多くてとても楽しかったな。異国の名前も知らない人とお喋りする喜びよ。
飛行機の中で隣の外国人とずっと話してたし、ヴェルサイユ宮殿の前でも知らない外国人とお喋りしたし、道を教えてくれた人もいて…楽しかったなぁ。

 

・恵まれているね

「恵まれている」って周りに言う意図を測りかねているんだけど、実際に言われることもある。
大抵「ありがたいと思ってる」「その分頑張らないとね」と返してるけど。

その人たちはなんて返して欲しいんだろうとはずっと疑問。

私は他人から見て「恵まれている」自覚があるが、それに対する申し訳なさは持っていない。
感謝は勿論しているが「恵まれてしまってごめんなさい」は意味がわからない。

恵まれてる環境を誇らしいとも思わない。親の力でしかないし。

大学云々に関しては両親とも大卒で私も当たり前に大学に行った。

敷かれたレールを歩いたら大学に入学していた。幼なじみは皆、大学や院に進んだ。
それが当たり前でない環境があることを大学に入ってから知った。視野を広げることは大事だと思う。

 

2/23気になったツイート↓

https://twitter.com/hamaishogo1111/status/1496285337949470720?s=21

 

・文学部へようこそ

大学で文学を学ぶ意味は無い、辞めた方が良いという人に対して、そう思うのは好きにしたらいいし、そう思う人は文学部に行かなきゃいいと思う。

どうして文学部に来たの?という質問に対しては「文学が好きだから」が答えだし、社会に出て役に立つかどうかで学部を決めていないことを伝えたいと思った。

お金を払って自由な時間を買い、好きなだけ好きなことを学び、楽しむ為に大学行ってんのよね。

正直な所、娯楽かな。そして文学部に行って四年間楽しく過ごしてても就職先は見つかるんだからそれで良いのではと。

考え方の違いよな、上昇志向の人には向かんかも。

趣味の延長線。同じく文学が好きな友人と知りたいことが知れる環境で一緒に学ぶ楽しさよ。
四年間、あちこち旅行して、学割使ってオペラやミュージカル見て、美術館や映画館行きまくって遊んで、いい思い出作って、就活して、内定もらって人生の夏休み謳歌すれば良くないか?

ネットの記事を読んで文学部やめようと思う人は来なきゃいいけど、本が好きな人は来れば良い。
楽しむか楽しまないかはそれぞれだし、就活上手くいくか否かもそれぞれだし、今後の人生どうなるかもそれぞれだもの。

私みたいに親に学費出してもらって実家暮らしで呑気にバイトしながら楽しく過ごしてるような人もいる訳よ。もし就活失敗してもコネで就職出来たしね。

これからの人生がどうなるかは分からないけど、失敗はすれど後悔はしたことないから、多分これからもそうなんだろうと思うよ。

辛いことはもちろんあるし生きにくいと思うこともあるけど、こまった時は周りを頼ってきたしね、あと選択肢に諦めるがあるから、それでこうなってんのかもしれないね。

そう思わない人は辞めた方がいいかもしれないけど…まぁ好きなことやれば?と思うけどなぁ。大学って最高に自由で楽しいところだよ。

 

・崇高()な趣味

世の中には読書が趣味と言うだけで「お高くとまってる」と揶揄われる場があるらしい。

私も趣味について呟いたら「貴族かよ、嘘つき〇ね」って毒マロ届いたことある。(この時は確かオーケストラについて呟いていた)
その人の世界では私の生活が有り得なかったんだろうし、マウントを取ってるように思ったのだろう。でもツイートを勝手に見たのは貴方でしょ?と。

絵垢なんだから美術館に行ったらツイートするし、書店員を公言してるから本の感想も呟くし、芸術的なものに触れればそれについてもツイートするし。

友達がバイト先で読書が趣味と言うだけで揶揄われたって相談をしてきたからこのツイートしてるんだけど、その手の人に会ってみたいよね。(略)

読書=勉強な時点でちょっともう価値観が違いすぎる。ポル・ポトかな?‪w
文化的な趣味を非難、馬鹿にする人とまだ出会ったことないんだよね。理解してない人には会ったことあるけど、別に理解や共感は求めてないからどうでも良いし。

ネット上で存在は確認してるけど、対面で見てみたい。ネットって言い逃げだから質問できんし。

どんな人が言っていて、どんな価値観を元にその発言が形成されたのか質問攻めにしたい。
想像はついてるけど現実を知りたい。

https://twitter.com/suzu3252/status/1436677095761924097?s=21

https://twitter.com/murajidash/status/1488481694542106632?s=21

https://twitter.com/nounin03/status/1437019034197712904?s=21

 

・大学に行く意味

大学に行く意味ない論者に話を聞いたことはある。

私の中で大学に行く意味は

〇自由な時間の確保(社会に出るまでの時間稼ぎ)
〇好きなことを好きなだけ学べる環境
〇大卒資格(生涯年収に直接影響)

の3つが特に強いと思ってて、だから大学に行く意味が無いと言われた時に何を見ているんだ?と疑問だったんだよね。

でも話を聞いたら勉強なんて嫌いだからしたくないし、早く働いた方がお金が稼げるし、4年も無駄にできない!と言っていて理解が深まった。

〇直ぐに手に入る利益を求めている
〇勉強に対する価値観の違い
〇時間に対する価値観の違い

否定する気は全くないので、単純に疑問だったのだけれど理解できて嬉しかった。疑問の解決、質問に答えて貰えたときの満足感って本当にすごいよなぁと思った(小並感)

レールに乗れさえすれば、受験勉強や学費という投資に見合った額が将来回収できると思うのだけれど、そういうことではないんだなという学び。

将来の夢があり、大学に行く時間が惜しいというパターンも理解出来て良かった。

※元々大学に行く選択肢を持たない人は上記の「大学に行く意味ない論者」に当てはまらないと思うので除外しています。

(家計を支える為に少しでも早く収入を得なければならない、借金があり一刻も早く返済しなければならない等)

 

・欲しいもの

欲しいものは最終的に手に入れるから急ぐ必要もなければ、みんなと争う必要もないんだよ。

みんなどうせ飽きるんだから、みんなが飽きたところで譲ってもらえばいいのよ。
あとは誰も狙っていない時にこっそり所有してしまえばいい。
所有印さえあれば私の物なんだし。そうなったら譲らない。

欲しいものが今手に入らなくても十年後に手元にあればそれで良いんだから気長に待てばいい。

皆すぐ飽きる。飽きにくいとか言っても十年も持たないことが多い。

ゆっくり待てばいい、ほぼ間違いなく落ちてくるんだから焦る必要が無い。

どうしても欲しいなら、バレないようにずっと手元に置けるように上手くやるといい。
欲しがっているのがバレると奪い取られるから、気付かれないようにする必要がある。
じわじわ浸食して他の人が介入できないように時間を掛けてすれば良い。

その一瞬欲しいだけの人は暫くしたら必ず別のものに興味が移る。

もし本当に欲しいなら新しいものを餌にして其方に食いつかせれば良いし、そんな事しなくてもただぼーっとしているだけで手に入る。

物も人も一緒だと思うんだよな、人間関係と同じだね。

もし欲しいものが誰にも飽きられなかったら、その時はその時でそっと欲しいなって思い続けるしかないね。
諦めも肝心、そんなことで揉めたら意味無いし。

想うのは自由なのだからそっと眺めていれば良し。

 

・欲しいもの(続)

思考回路自体はヤンデレっぽいと思われるかもしれないけど、私は相手の自由意志を尊重するのでヤンデレではないよ。
尊重しないのは自分の欲求の方が相手の自由意志を上回っている証拠なので、その程度の愛だと思われたら困るじゃん。
理性で押し込んでこそ人間でしょ。

一方通行に限る考え方だろうけどね。
お互いがお互いの自由意志をできる限り尊重しようとする場合には、事前に線を決めておかないと争いになるんだろうなと思う。

私の愛は一方通行だと思っているので一方通行のパターンしか考えてないけれどお互いの意志を尊重する場合、難しいよね。

 

・いじわる

「好きだからしてしまういじわる」に対する嫌悪感が凄すぎて、やったやつに好意を一切抱かないんだけど、あれを許してあげるのが優しさみたいな風潮?好きなんだから仕方ないみたいな?のがほんとにしんどかったなぁとしみじみする夜

 

・いじわる(続)

あれってなんで許さなきゃ行けないのか未だにわかんないな。
先日スカートめくりの記事が出ていて読んだのだけれど共感した。

私も嫌だと言っても理解されなくて、その時は物理で解決したのだけれど…言葉通じない人間っているんだって思った記憶ある。

その手の行動を肯定する人達って自他の境界線が無いってことだろうと思うので苦手ですね。
実際ストーカーに付きまとわれたことあるけど気持ち悪いし怖いし泣き出すし、撃退する時に男友達に頼んだらポエムが送られてきて本当に怖かった。

好きなのにダメなの?的なやつ、本当に無理。独りよがり怖。

 

・多分理解されない

執着系の話は読むと、うわ、ほんとに好きなのこいつ?ってなっちゃうから読めないんだよね。愛が足りない。

ほんとに好きなら監禁とかはならんと思うのよ。ただ見守るだけ。自分を出す時点で自分の方が大事なんじゃね?ってなる。自我を出している時点で愛足りてない。

監禁ってその子を自分のものにしたいって言う支配欲とか自分の欲求を優先してるじゃん。

違う。本当にその子を愛しているなら、愛しているその子の状態を保たせるためにひたすらサポートに回るはず。
誰と付き合おうが誰と結婚しようがただ隣で友人として支えろよ。って私は思うし、そうしてるので、執着系の話読めない。愛が足りてない。そもそも執着系って執着してるのを相手にみせた時点で相手にとって負担になるのにそれを背負わせる時点で愛が足りてない。
ただ笑っていて欲しい、幸せでいて欲しいという願いを胸に抱き、ずっと信頼出来る友達でいろよ!

片思いの場合だけどね。両思いならまた別。

 

・純粋な疑問

不思議だったんだけど、なんで浮気が嫌なのに浮気する男と付き合い続けるの?

…好きだかららしい…浮気する男でも好きなのか。それだけ魅力があるってことかな。恋愛って凄いね、裏切り行為を受けても許せるんだもんな。友情じゃそうはいかないもんね?

浮気許せる人ならわかるんだけど、絶許なのに浮気されても好き!って思えるのはなんでなんだ…相手の中での自分の比重が一定以下だって言われてるようなものなんじゃないのかな?期待するに値しなくないか?

 

・価値観

両親共に大学生活を楽しんだ人だから「お前も人生の夏休みを精一杯楽しみなさい」と言われて来たので、なんの疑問も抱かず大学受験をし大学生になったのだけれど、
大学に通うことを反対される環境がある事を最近になって知って、当たり前が当たり前でないことに衝撃を受けている。

私の友人達も当たり前に進学したのでよく分かっていなかった。狭い世界しか見れていなかったなと思った。

夢を追って専門学校に行った友人は居たけれどそれも一部でしかなくて、基本的にみんな大学に行ったから知らなかった。

大学に入ってできた友人が、親の反対を押し切って進学し東京に来たんだと言っていた。
「大学なんて行かなくても就職出来る」「東京なんて行くな」「女は大学に行かなくて良い」と親に言われた、と聞いてショックだった。

その価値観が当たり前の環境もある。私はそこで暮らせないと思った。

その価値観を否定する訳ではなく、私とは違う考えをする人達がいて、私はそのコミュニティで生きるのは難しいと思うってことです。

今まで気づけなかったけれど私の周りには似たような価値観の人ばかりいたんだなという驚きも忘れぬようにツイート。

 

・結婚は女の幸せ

結婚は女の幸せ論の持ち主とまた出逢ってしまい、価値観の違いは良いとしても押し付けてくるのはなんなのだろうと疑問に思う一日。

「結婚は結婚を望む人にとっての幸せ」だと思うんですよね。
性別で括るのは違うのでは?と思わざるを得ない。

この手の話題が上がる度、残念だなぁと思う。
ただそれだけなんだけど、それが何故かとても重くのしかかるので生きるのって大変だなぁと思う。

「玉の輿は女の求められる最高で最良の幸せ(選択)」
と言われた時に、この人は女性を金で買えるものだと思っているんだなぁと実感して距離を取ったんです。

「何を言っているんだこの人は。1ミリも共感できないわ」と思いつつ、「そうかもしれませんね」と返さざるを得ない私を情けなく思いました。

 

・悔しさ

あんまり悔しさとかわからんのよな、それがダメなのかもしれんが。

試合に負けた時に思うのは練習不足だってこと。自分の能力が足りないから負けた、それだけなんだよね。

悔しいとか悲しいとかじゃなくて、相手との力量差があったってだけ。

仮に私の方が練習量が多かったのだとしても身についてなかったら意味ないし。相手が初めてソレをして、私に勝ったのだとしても、私の力不足に変わりはないわけで。

悔しいとか言ってないで次負けたくないなら練習しろや、って感じだなぁ。

私が何年もやり続けてきたことを3ヶ月の人に抜かされたとする。別に悔しくないんだよなぁ。

その人は今まで培ってきたものが力になって3ヶ月で習得に至ったわけで、私が見ていた3ヶ月でその能力を得た訳では無いんだよね。

今まで生きてきて何を得てきたかは人によって違うのだから何か一つの習得に掛かる時間が違うのだとしても気にすることではないでしょ。

自分の狭い視野で見えた部分だけで嫉妬するのはお門違いじゃない?って思うんだよなぁ。

だから人と比べて悔しいと思うことは無いなぁ。ゲームとかスポーツとか人と試合するのが好きだけどそれは勝ち負けを決めたいからじゃなくてどんなことをして来るか考えるのが好きだからだしなぁ…勝っても負けても純粋に楽しいんだよね。

テニスもバドもダブルスをやってきたので、勝っても負けても相方と毎試合反省会をしてきたし、先生方や先輩から頂いたアドバイスを聞いてまた次に活かそうってしてきたけど、今までの部活人生(?)で試合で負けて悔しいと思ったことはないなぁ。

負けてもいいと思って試合はしてないよ。相手に失礼なのでそんな事しない。
自分の持てる限りの力を尽くして戦って、負けたら相手の方が強かったんだなって思うだけ。ありがとうございましたって。
相方のミスは気にしないし、自分のミスは謝るし、簡単なことよな。

あとダブルスで相方のミスを責めるって本当に意味わかんないんだよな〜。精度下がるだけだし。関係性も悪くなるし。なんのメリットもない。仕事でも同じだよね。

ミスを責めることで何になるのかわからん…そのミスって1個前の自分のレシーブが悪かったからじゃないですか?とかダブルスをしている以上ミスは2人のものでしょ。

試合後、頭の中が沸騰しててわかんなくなって責めちゃったりするんだろうか?やっぱりよくわからんな。

自分の不甲斐なさに悔しすぎてって言うならわかるんだけどね〜。血が出るまでラケット握りしめて、手の皮剥けるまで素振りしろ。コートの線が消えるまでサーブしろ。

スポーツに限らず、全てそうだと思うんだよね。勉強もそうだし、趣味もそうだし。

私は頭良くないし、絵も上手くないし、テニスもバドも下手だけど、楽しく生きているし、勉強しているし、絵を描いているし、部活をしてきたよ。

私より出来るやつなんて世の中にごまんといるけどそれがなんなのか。

私は塾に何年間も通っていたし幼い頃は公文にも行っていたし、勉強もしてきたよ。
絵画教室に何年も通い毎週必ず絵を描き続けていたよ。
運動部に所属して、膝が笑って歩けなくなるくらい練習したよ。週七の練習にも耐えたよ。

で、私より出来るやつが居る?だからなんなのか。

私は学べる環境を与えられてきて、それでも誰かよりも技術が劣るのであればそれは私の努力不足だろうよ。同じものを使って同じものが作れないのであれば能力不足でしかなかろ?

それを認めるのの何が難しいんだろうか。事実でしかない。

現状を見つめて気に食わないのであれば改善する為に行動しなよ。

それだけなんだよなぁ。最近よく流れてくるよくわかんない漫画、一切共感できない。
ずっと頑張ってるのに認められない系?見る度に何言ってんだろうと思ってしまう…gdgd言ってないで結果出せ。
お気持ち表明は好きにしたらいいけど、結果出ない理由がそこにあるよねって。

絵の学校に通ってた自分と普通に過ごしている中学生で中学生の絵の方が人気で辛い、みたいなの…1ミリも理解出来ん。

ただ単に自分の技術の方が下なだけじゃん?時間かけようがかけなかろうが作品が良ければ良いんだよなぁ。

何が悔しいのかもわかんないし…共感できる日は来るのだろうか。

なんで「自分はこんなに頑張ってる」「気づいて貰えない」って思うのに、自分より技能がある人に対して「自分の方が努力している」って思えるんだろう?

意味不明なんだよな…嫉妬は人を狂わせる?人が狂ってるから嫉妬するのか?本当によく分からん。

 

・神絵師

私が神絵師と相互なことに対して文句を言う人もいるんだけど(フォロワーが十万を越えてるから神絵師って文句言うやつは呼んでんのかもしれんが)
私が繋がった時は全くそんなこと無かったし、その頃から感想送りまくって応援し続けてその頃に相互になったのが続いてるだけ。

好きな絵を描く人を応援してるだけなんだよ。そこにフォロワー数なんて関係ないんよ。

私よりフォロワーが少なかろうが良い作品を生み出す人なんて世の中に山ほどいるし、その人たちのことを尊敬してるし大好きなんだよな。それだけの事。

神絵師の基準をフォロワー数にしている時点で相容れない。私はフォロワー数が少なかろうが最高の絵を描く人を神絵師だと思っている。

毒マロ主もフォロワー数の多い絵師と繋がりたいなら、まだフォロワー数が少ない最高な絵を描く人と相互になったらどう?

この毒マロ主、本当は神絵師の描くイラストが好きで嫉妬している訳ではなくて「フォロワー数の多い人と相互である自分」に憧れがあるだけなのではと思った。醜いな。

 

見返すとなかなか面白い呟きが多く、色々と考えさせられました。

因みに今回は13000文字を超えています。もし読んだ方がいたら…しっかり目を休めて下さいね。

今回はここまで。ありがとうございました。

 

↓前回の呟きまとめ回

 

ときめくもの

今晩は。卒業論文の提出日が近づき現実逃避がしたくて堪らない今日この頃です。

今日は早めに寝て、起きたら頑張るぞと決意する朝の5時半。早めになんて寝れるわけが無いのであった。締切目前ぞ。

今回は近状報告を兼ねつつ、私のお気に入りのモノについて話します。かなりざっくりとした括りなのは話したいことが幾つかあるからです。

まずは1つ目。銀の指輪をお手入れしました。

今回は指輪だけお手入れをしたのですが、無事ぴかぴかになりました。見れば見るほど最高のデザイン。職人さん愛してるよ。

私は装飾品が好きなのですが、その中でも特に指輪が好きです。

ネックレスやイヤリング等と違い、つけていることをいつでも認識することが出来るのが良いです。同じ理由で時計も好きです。

そして長く使えるものが好きなので、銀の装飾品を愛用しています。

f:id:ama_gasa:20211208053951j:image

この指輪は一年半前に行った地中海に浮かぶ島国、マルタ共和国の首都バレッタにある銀細工屋さんで購入したピンキーリングです。

マルタは本当に良い国でした。また行きたいなぁ…マルタ旅行の話もいつかしたいです。

f:id:ama_gasa:20211208053959j:image

ピンキーリングは細めのデザインが多い中、このデザイン!一目惚れして買いましたが今でも見る度に最高だなとしみじみしています。レースのようで繊細な装飾がたまりません。

因みに同じ店でネックレスを二つほど購入しています。そちらもお気に入りですが今回は略。

2つ目。自室の本棚上スペースを模様替えしました。

悩みに悩んで配置したのですが好みすぎます。

机の反対側に本棚を置いているのですが振り向くと最高の空間。ずっとここにいたい…。

f:id:ama_gasa:20211208053331j:image

ソ連時代の地球儀、英国製ボトルシップ、アンティークの本、ウィリアム・モリスのテーブルクロス…堪りません。胸の高鳴りが抑えられない。

3つ目。革製品のお手入れをしました。

銀製品よりもマメにお手入れをしなければいけないのが革製品です。

少しバタバタしていた影響でお手入れ期間が空いてしまったなと反省しつつ、心を込めてオイルを塗りました。

f:id:ama_gasa:20211208053449j:image

↑私の愛してやまないHERZ(ヘルツ)のショルダーバッグ、ハンドバッグ、手帳カバー、財布、大好きなharuta(ハルタ)のモンクシューズ、ストラップシューズ、ローファーです。

経年変化も楽しめますし、使い心地も良いですよ。気になる方はぜひ!

⿴⿻⿸

嗚呼、卒業論文。現在51枚。最低50枚なので一応枚数的には越えたのですが、最終章が未だゼロ文字!締切まで48時間を切り震えが止まりません。

卒業してみせる。絶対卒業するんだ。こんなブログなんて書いている暇はないんだ。やる気が尽きたなら寝ろ!

ということで寝ます。起きたら最終章を書き上げて先生に送るんだ。最後の添削をしてもらって提出しよう。

がんばれ私。頑張れ同士たち。良い夢を見よう。おやすみなさい。

私と杜甫の出会い

卒業論文の序章「研究理由」を書こうとしたらブログっぽくなってしまい没になったので供養。

f:id:ama_gasa:20211129174917j:image

私が始めて杜甫の詩に触れたのは大学受験対策の授業だった。

私は夏目漱石の『夢十夜』に惚れて日本文学科を志した。当時、漢文学に対する興味はなく点数を稼ぐための暗記科目だと嫌々ながらも取り組んでいたことを思い出す。

大学受験を終え、夢にまで見た文学部日本文学科の生徒になった私は必修科目に漢文学入門があることに絶望した。

嫌々ながらも出席した漢文学入門の授業で私は杜甫の「月夜」という詩に出会う。

何も感じなかったはずの漢文に何故か胸が高鳴ったのだ。その後直ぐに「春夜に雨を喜ぶ」という詩に出会い、雷に打たれたような感覚が走った。私の人生の中でこれ程までに美しいと感じた詩は無かった。

「漢文は詰まらない」というイメージが壊された瞬間であった。

それからというもの漢文の授業を積極的に取るようになり、ゼミは迷うことなく漢文学を選択した。

杜甫が私の人生を狂わせたと言っても過言ではない。夏目漱石はどこに行ってしまったんだ!

ダメだ!書くのは楽しいけどこんなの研究理由でもなんでもないよ!もっと真面目に書きなさい!没!

f:id:ama_gasa:20211129174921j:image

↑指ハートを学びました。

f:id:ama_gasa:20211129181455j:image

↑うえたイヌ(???)

 

楽な生き方

色々と思うことがあるので書きます。

楽な生き方について話そうと思います。具体的には自分を他人にどう見せるか、どう思わせるかが重要なんじゃないか?という話です。

私の悩みと友人の話。どうぞ。

f:id:ama_gasa:20211118193352j:image

サムネはいつか行った猫カフェの写真。おやつに群がるねこちゃんと私。

⿴⿻⿸

世渡り下手な友人、すごく怒られやすいし誤解もされやすいんです。
でもどうして自分が怒られるか、舐められるか全く理解していないから自分だけどうして…と嘆いていて事実を伝えるべきなのかどうか悩みに悩んで、少し生きやすくなるかもしれないコツを伝えたのだけど良くなかったかもしれないと今私も悩んでいます。

自分だけ何故か不利な目に会うと嘆いているんです。本当に難しい。

客観的に見たら違う事でも、本人にとって正しければ正しいから、私がそれを歪めるのは良くないのかなと思ったり思わなかったり。

ただ言わないと一生気づかず世の中を恨んで生きることになるんだろうなぁとも思うので、はっきり伝えるべきか迷ってしまうんです。

友人は友人自身が強く当られたり、怒られたりする理由に「失敗してしまったから」と言うのですが多分違うんですよね。

人は失敗する生き物だから多少は仕方ないし、失敗したことに対してはあまり強く怒られないかなと。まだ学生ですしね。私たちはまだ責任を負わされていない。

友人と同じ場面に私が遭遇しても、同じ結果を出してたとしても私は怒られないだろうし、後を引かないだろうと思うんです。

怒られるか否か、強く当られるか否かは、失敗したあとの対応の仕方や築いてきた人間関係が問題なのでは無いかなぁと思うんです。
友人の話を聞きながら、私が同じ状態になっても自分の出した結果に対してその判断をしないし、その回答をしないし、そうあるべきではないからそうしないとぼんやりと思い、だから浮かないし狙い撃ちされないんだなぁと思ったんです。

理由をつけるのは簡単だけど、原因はそこではないんだよと伝えたいと思いながら良くないかなと思い悩む夜。

周りの人は何もせず好かれた訳では無いんです。怒られない訳では無いんです。

見えないところで怒られないための努力をしている、が正しい。でもそれが見えない限りは「同じミスをしたのになぜ自分だけ怒られるの?」と思い続けることになる。

実はみんなはこうしているんですよ、と言わない限りは置いてきぼりにされてしまう。

その努力をしなくても周りが公平な人だけならば失敗をした結果だけを見て叱り、感情で対応に差をつけないので問題ないのかもしれないけれど人間はそんなに単純ではない。

同じミスを同時に二人がしてしまった場合、明らかに反省している方が注意も少なく済むでしょう。普段から親しく思っている人の方が怒られにくいでしょう。そういうことだと思うんです。

例えば何かミスをしてしまった時、ミスをしてしまった可能性がある時には直ぐに確認して、状況を報告する。

報告する時には相手の時間を使ってしまうのだからお詫びをして、先に結論を述べる。

「お忙しいところすみません、○○なのですが失敗してしまいました。申し訳ありません。」

そして、自分はこういう対応を取ろうと考えているがそれが正しいかどうかの指示を仰ぐ。

「○○の対処として△△をしようと考えています。〜さんの意見を伺いたいです。」

指摘、指導をされたら、目を見てはっきり謝罪をし、頭を下げ、復唱する、メモを取る等聞いている様子を印象付ける。

話が終わったら、時間を取ってくれた事に感謝した上でもう一度謝り急いで持ち場に戻る。

この流れを徹底すれば大抵の場合はめんどくさい事になりません。

特に重要なのは出来るだけ早く報告することと相手の目を見て話すことです。

と、色々と言いたいことはあるのですが…私がそれを言ってしまうと折角の彼女の良さが潰れてしまうのではないかと思いとてもとてもとても悩ましいのです。

私は友人のことを大切に思っているし、これからも仲良くしていたいと思っています。すごく魅力のある人だと思うんです。

私と本当に違う意識の持ち方をする人だから面白いし、染まって欲しくないと思う。

私は人と違うことはひとつの能力だと思っていて、友人はすごく力のある人だと思っています。友人の角を研磨して人と同じにしてなんの意味がある?尖っていることは才能だろう。

でも私が客観的な意見を言うと、とても素直な人だから染められてしまって、本人の独自の価値観を歪めてしまうかもしれないと不安なんです。

そして、彼女の中で敵だった人が実は敵ではなかったと分かったら辛いかもしれない。

友人は世界に敵対して生きている。憎しみや恨みを力に変えて生きているんです。

私はそんな友人の生き方も肯定しているし矯正する気は一切ないんです。幸せの形はそれぞれですしね。

メリバはひとつの幸せの形だと思っているからそれでいいんじゃないか?と思うんです。
今まで周りにいた誰も友人に「生きやすさ」を説かなかったということはそういうことなのでは?とも思うのです。

それとも周りは友人の世界に気付かなかったのでしょうか。

私は人より他人の価値観や考え方に興味があるという自覚があるけれど、鈍感な人でも気付くくらい、友人は尖っていると思うんですよね。

あんなに敵対して生きていくのは辛かろうと思うけど、その恨みを糧に生きていけるのだから強かだとも思う。ハリネズミ

私が友人を分析するなら、他人に期待しすぎているように思います。あと、他人は自分のことを見ていると誤解しているんだろうなとも思います。

他人は想像以上に自分のことを分かっていないので、口や態度に出さねば伝わらないってことを知らないのでしょう。まだ生まれて20年くらいしか経ってないし仕方ないのかもしれない。(私も同い年だけど)

表面上のものしか他人からは見えないんだから、内面と外面を一致させなければすれ違いが起きるのは当然なんですよね。

嘘が付けないのなら、外面を内面に寄せる努力をしないと。
他人から見て内面の感情と外面の感情が一致するように過ごさないと、誤解されるだけなんです。

ミスをして怒られた。内心反省している。でも反省していると周りに認知されなければ意味が無いのです。
失敗した後、この人は反省したんだな、と思われなければ失望される。
友人が内面、深く反省しているのは確かだけど、反省していることを伝えられていなくて周りより強く当られてしまう。
でもそれに気づかない。そして周りが伝える努力をしていることに気づいていない。

人の努力って周りから見て判断できなくて、だからこそ自分の位置を見誤ってしまったり、嫉妬したり恨んだりしてしまうのかなと思うんです。

私は自分の話をするようにしているけど、それは私の内面と外面を一致させる為でもあります。
私はこんな人間です!と伝えれば嫌な人は離れられるし、興味を持った人は近付いてくる。
他人が私のガワだけを見て中身を理解してくれるなんて思っていないから、自分から言葉を砕いて「自分はこんな人です」と言い続けます。

それを怠れば、私の可能な範囲を越えて期待したり夢を押し付けてくる人が寄ってくるし、その期待に応えられないと怒られたりするわけです。
等身大、とまではいかなくてもある程度までは見せた方が期待を裏切らなくて済むから人間関係は上手くいくと思うんです。

減点式よりも加点式の方が上手くいく。無理やり加点式の人間関係にするために必要な事だと思っています。

内面と外面の一致が難しいのかなぁ。よく見せよう、馴染もうとすればするほど乖離しているように見える。

過激な思想や価値観はある程度抑えた方が上手くいくけれど根底にあるものを偽るのは自分の首を絞めるだけだよとも伝えたい。

「嫌われるのが怖い」と言うけれど、全員に好かれる人なんて存在しないから、嫌われない努力をするのではなくて、自分を好いてくれる人を探す努力をした方が良いと思うのだけれど…それも伝えると説教じみてしまうかな。

自分の内面と外面一致させるというのは、本当の気持ちと一致させるという意味もあるけれど…それ以上に相手に与えたい印象を自分が表現することが重要だと思う。

例えば、楽しい話をする時は心が楽しくなかろうがなんだろうが、相手に楽しさを伝えるように「楽しそうに」「明るく」「笑顔で」話すべきだし、逆もそう。

態度と声色と話の内容を一致させる。実際の感情が平坦でも周りからは分からないんだし。

コミュニケーションとはそういうものでは無いのかな?と思うのだけれど、友人がそうしないということはそう生きてこなかったということなんだろうかと考えて、やっぱり言わない方がいいなと悩むんです。

苦労も沢山あったろうけれど、コミュニケーションに関して、自分から歩み寄る必要がない世界で生きてきたのに、私が何か言うのは良くないよなと思ってしまう。

私はお互いに歩み寄らないとダメな世界しか知らないのです。ツーカーの関係だとしても、いくら親しい友人だとしても言葉を尽くさねばすれ違うと思っているので常日頃から気をつけて生きているんです。

それをしなくても良いと思える場所で生きてきたというのなら、その美しい環境やそこで生きてきた綺麗な精神を汚すようなことはしたくない。

でも社会は汚いので歩み寄れない人は努力不足、無能、と切り捨てられてしまう。だから友人は人より強く当たられて、指摘されるのだろう。そして怒られた時に反省していると怒った側から認知されていないからより一層の強く怒られるのだろう。

私には原因がわかっているからこそ、友人に伝えるかずっとずっと迷っているのです。毎日、目を見てはっきり挨拶をするだけで、なにか指摘を受けた時にハキハキお礼を伝え頭を下げるだけで、目上の人が来た時は立ち上がって礼儀を尽くすだけで、話を聞く時に直立不動で目を合わせ軽く頷く、たったそれだけの事で生きるのが楽になるんです。

心の中ではこんな奴大嫌いだ!と思っていても、にこにこと笑いながら挨拶をしていれば他人は誤解するってことを知ったらとても楽になる。

でもそれはもしかしたら自分で気づくべきなのかもしれないし、誰かに言われて変わるものでもないのかもしれないし、その変化が友人の良いところを削ってしまう可能性もある。

人って難しいなぁ。

私は色々あって嫌う人には嫌わせておけと思うようになったし、私が私のことを好きだから、私のことを好きじゃない人は見る目がないと思うし、私を嫌いな人と無理に仲良くなる気がないです。

そして自分に自信がある人に文句をつける人は少ないので良い循環が生まれています。

私の周りには自分のことが好きな人が集まるし、自分のことを大切にできる人は周りの人も大切にできるので。何か問題があれば指摘してくれる良い環境に恵まれていると思っています。居心地が良いです。

今話している友人はネガティブで自己肯定感が低いから私の友人としてはとても異質なのだけれど、だからこそ本当に不思議で面白いんです。

友人が大好きだからこそ、その生き方を肯定している。でもそれは茨の道だからもう少し楽をしても良いんじゃない?と思う。でもそれを私が言うのは違うよな、とも思う。

正直にいえば共感できないところも多いです。でも理解したいと思い言葉を尽くしています。それが友人からどう見られているのかは分からないけれど歩み寄ることこそが距離を縮めると思っているんです。

私は自分に欠陥があることを理解しています。皆が当たり前に共感できる、共有できる価値観を持っていない。

なので世の中で共感できないことが沢山あって、でも共感できない時は共感できない事を正直に伝えるようにしています。

「私は貴方の考えに共感できないけれど、あなたのことを理解したいからもっと詳しく教えて欲しい」と言えば好感度ってそんなに下がらないと思うんだけど…どうですかね、難しいですかね。

みんなに好かれるために分からないことにも「分かる」と言い続けるのはストレスだし、相手からの信頼を裏切る行為にも繋がると思うからしない。

でもそれは私の生き方であって、友人に押し付けるものでは無い。

茨の道を進む友人に幸あれ。友人と同じ境遇にある人にも幸あれ。

もっと楽に生きれば良いのにと思うけど、多分上手くいかないのだろうな。

ただ毎日自分から挨拶するだけ、ただ様子と話の内容を一致させるだけ、目線を合わせて話を聞くだけ、真っ直ぐ立つだけ…そう私は思うけどそうではない人も沢山いるのであろう。

私が暗記が苦手なように、人それぞれ苦手なものがありますもんね。

このブログが楽な生き方に気づいていなかった人、出来るけれどやっていなかった人の目に留まり少しでも生きるのが楽になってくれたら嬉しいです。

この私の悩みが解決する日は来るのでしょうか。多分私は友人に何も言わないけれど、言うのが優しさなら酷い人になってしまうからそれも困ったなと思っています。

みなそれぞれの適したやり方で、生きるのが楽になりますように。

長々と失礼しました。今回はここまでにします。お読み頂きありがとうございました🧸

特別お題「10の質問」

今晩は。寒い日が続きますね。革の手袋を着けて気分は紳士な今日この頃です。

f:id:ama_gasa:20211108020721j:image

さて今回は、はてなブログ10周年ということで特別なお題が用意されていることに気づいたので挑戦してみます。

それではどうぞ!

はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問

ブログ名もしくはハンドルネームの由来は?

ブログ名の由来はそのままですね。日記と言うには書かなさすぎるので日記の後に「ようなもの」をつけました。

ハンドルネームの由来は、雨が好きだからです(?)

はてなブログを始めたきっかけは?

ブログに興味があったので、友人に始めやすいブログということで「はてなブログ」を教えてもらい始めました。

元々日記のようなものをつけていた(前回のブログ参照)ので電子化したという感じです。

自分で書いたお気に入りの1記事はある?あるならどんな記事?

どれでしょうね…お気に入りは特にないので決めるのは難しいです。

ただ、ギルドマスター関係のものと、書店員関係のものは同志に読んでもらいたいなぁと思っています。

ブログを書きたくなるのはどんなとき?

何かがあった時ですね。思い立った時に書いてます。あとはお題が面白かった時。

下書きに保存された記事は何記事? あるならどんなテーマの記事?

現在、下書きには六記事あります。公開するには問題がありそうなものや過去のレポートを貼り付けたものが主です。

自分の記事を読み返すことはある?

高頻度で読み返しています。日記のようなものなので、この日はこう思っていたんだなぁとしみじみしています。

好きなはてなブロガーは?

一人いたのですがブログを消してしまわれて…残念ながら今はいません。

基本的に他の人のブログを読むことがありません。

はてなブログに一言メッセージを伝えるなら?

益々のご発展をお祈り申し上げます。 

10年前は何してた?

小学生だったので、絵を描いて本を読んで習い事に行って友達と遊んで…忙しい日々を過ごしていました。

この10年を一言でまとめると?

学生時代